昨日、見事3大国が新海域への入港許可を得ることに成功しました。ポルトガルは影響度の関係で12000とゴールが一番遠かったので、3国の中ではラストでしたが、負けた気はしませんね。出足は3国の中では一番遅れましたが、さすが週末まったりプレイヤーが多いとされているだけあり、土曜日のスパートはすごいものがありました。
私も昨夜、みつのびなんかと一緒に勅命クエを報告して入港許可をもらいましたが、副官が気になりどうにも動きが取れず、五合にスイッチ。こちらも勅命クエを済ませ、再びアメリカへと渡り、新港発見の旅を始めました。スタートはポル開拓地のペルナンブコ。そこから陸沿いに南に進み、とりあえず南米東側の港を発見することにしました。
[ペルナンブコ]
行ってびっくり。もちろん始まったばかりだから発展してないのは仕方ないけれど、何と銀行がないじゃありませんか( ̄□ ̄;) 街にいる情報通の男によれば、まずは投資で基盤を築くのがいいそうですが、銀行がないことにはろくろく投資なんかできゃしません。仕方ないので投資は後回し、次の港に向かいました。後でバイーアから1千万を持ち出し、投資したのですが、銀行がないことには、危険海域で大金を持ち歩くのを嫌って、投資する人が少ないんじゃないかなぁと危惧しています。また、投資用の大金を持ち歩く商人目当てのPKがうろついたりしなければいいのですが…。まぁそれはどこの開拓地も同じ条件なんでしょうけどね…。ちなみに投資50万ずつくらいで、ロットNo.11がもらえました。
[バイーア]
同盟港ですが、現在はポルトガルが優勢です。この港よりマップが「南米」に切り替わります。交易所にはまだ大した交易品はありませんでした。
[リオデジャネイロ]
各種依頼仲介人がいる、中型都市。同盟港ですが、現在はポルトガルが優勢です。ここの酒場に理髪師?みたいな女性NPCがいて、話しかけると問答無用で髪形変更アイテムをくれます。すぐに使っちゃったので、名前よく覚えてないですけど。テヘヘ。クエができるので、近い将来高レベル海事修行のメッカとなりそうな予感がゲロゲロしますよ(ΦωΦ)
[ブエノスアイレス]
リオからちょっと離れてます。同盟港ですが、現在はイスパニアが優勢です。ここもあまり特徴的な交易品はなかったように思います。
[サンアントニオ]
ここが今回もらえた入港許可証で入れる港の、最南端になるのかな? 同盟港ですが、現在はイスパニアが優勢です。ここには家畜のヒツジがいました。
[まとめ]
んー、ペルナン以外は50万ずつ初期投資していったのですが、2箇所でアイテムもらえました。「中南米の伝統料理」と「陸戦用小道具・調理の書」なんですが、どこでどれだったかなー…。どちらとも調理のレシピですが、どちらとも微妙な感じが漂いまくっておりました。
また、港もですが、あいまに浮かんでるNPCもすごい気になって見てました。強襲用ガレアス×2の艦隊や、重ガレオンまじりの艦隊、大型ガレオン×4の艦隊などがいて、Lv60からの海事上げによさげな感じでした。リオで海事クエも受けれますしね。これからは南米が軍人にとってのホットスポットになるかも?
さて、明日はカイエンヌより北の中米をぶらついてみたいと思います。
→
私も昨夜、みつのびなんかと一緒に勅命クエを報告して入港許可をもらいましたが、副官が気になりどうにも動きが取れず、五合にスイッチ。こちらも勅命クエを済ませ、再びアメリカへと渡り、新港発見の旅を始めました。スタートはポル開拓地のペルナンブコ。そこから陸沿いに南に進み、とりあえず南米東側の港を発見することにしました。
[ペルナンブコ]
行ってびっくり。もちろん始まったばかりだから発展してないのは仕方ないけれど、何と銀行がないじゃありませんか( ̄□ ̄;) 街にいる情報通の男によれば、まずは投資で基盤を築くのがいいそうですが、銀行がないことにはろくろく投資なんかできゃしません。仕方ないので投資は後回し、次の港に向かいました。後でバイーアから1千万を持ち出し、投資したのですが、銀行がないことには、危険海域で大金を持ち歩くのを嫌って、投資する人が少ないんじゃないかなぁと危惧しています。また、投資用の大金を持ち歩く商人目当てのPKがうろついたりしなければいいのですが…。まぁそれはどこの開拓地も同じ条件なんでしょうけどね…。ちなみに投資50万ずつくらいで、ロットNo.11がもらえました。
[バイーア]
同盟港ですが、現在はポルトガルが優勢です。この港よりマップが「南米」に切り替わります。交易所にはまだ大した交易品はありませんでした。
[リオデジャネイロ]
各種依頼仲介人がいる、中型都市。同盟港ですが、現在はポルトガルが優勢です。ここの酒場に理髪師?みたいな女性NPCがいて、話しかけると問答無用で髪形変更アイテムをくれます。すぐに使っちゃったので、名前よく覚えてないですけど。テヘヘ。クエができるので、近い将来高レベル海事修行のメッカとなりそうな予感がゲロゲロしますよ(ΦωΦ)
[ブエノスアイレス]
リオからちょっと離れてます。同盟港ですが、現在はイスパニアが優勢です。ここもあまり特徴的な交易品はなかったように思います。
[サンアントニオ]
ここが今回もらえた入港許可証で入れる港の、最南端になるのかな? 同盟港ですが、現在はイスパニアが優勢です。ここには家畜のヒツジがいました。
[まとめ]
んー、ペルナン以外は50万ずつ初期投資していったのですが、2箇所でアイテムもらえました。「中南米の伝統料理」と「陸戦用小道具・調理の書」なんですが、どこでどれだったかなー…。どちらとも調理のレシピですが、どちらとも微妙な感じが漂いまくっておりました。
また、港もですが、あいまに浮かんでるNPCもすごい気になって見てました。強襲用ガレアス×2の艦隊や、重ガレオンまじりの艦隊、大型ガレオン×4の艦隊などがいて、Lv60からの海事上げによさげな感じでした。リオで海事クエも受けれますしね。これからは南米が軍人にとってのホットスポットになるかも?
さて、明日はカイエンヌより北の中米をぶらついてみたいと思います。
→
クルージングクルージングヤホーヤホー
2006年9月1日 大航海日誌 コメント (4)阿呆なタイトルだな。
さて、先日私がナイル川遺跡発見のクルージングツアーとか題して遺跡3つほど発見して回ったのはまだ記憶に新しい…かな。こんなに早く、本物のクルージングができるようになるとは思ってもみませんでしたね。まぁ定期船が導入されるという話は早くから発表されてましたけどね。
このところ何か今ひとつやる気がおきません。今日も商会メンが船を作って欲しいというので、それを作ってぼーっと待ってたり、珍しく愚痴聞き屋のお客さんがいたので、リスボンで話聞いたりしてました。今日のお客様、また愚痴こぼしたいことがあったら遠慮なくこぼしにきてくださいね〜。
それから、商館で論戦やってるのというので乗りこんで全勝。他のプロの冒険者が1人しかいなかったので、ちょっと大人げなかったかもしれませんね。とはいえ私も生物がないので、一流の冒険者には簡単に負けちゃうんじゃないかと思います。安い港・集落のカードでも、組み合わせによってはコンボボーナスがついたり相手のカードを封じたりできるのが、面白いと思います。ただ、学問のカードにあまりコンボがないのはいただけないですね。特に連続クエで得られる和平交渉文書2種は、てっきりコンボになると思ってたのに、ブタでした。ほんとにコンボになってないのか、まだ何か必要なのか。アレクサンダー大王の剣と鎧のカードも入れてたんですが、こちらは運悪く一緒に登場することがなかったので、確認できませんでした。確認された方いますかねぇ?
てな感じで、こんな何にもならないことばっかりやって、レベル上げとかスキル上げとか金儲けとか勅命クエとか全然やってないんですよねー。レベル上げの方は、五合の戦闘レベルキャップの上げ方と、Lv60からのレベリングについて新情報が得られれば、実行に移そうとは思ってるんですけどねぇ。それもまた気が重い話ですよ。
んで、何もやらないのもあれかなーと思い、明日22:00セビリア発サントドミンゴ行きの定期船に乗りこんで、勅命クエをちょっくらやってこようと思いますよ。30分も船の中にいるそうなので、暇なのですがんとぴちさんを誘ってみました。2人とも運良く明日は来れそうなので、3人で行くことにしました。
と、コメントにて、勅命はおろか普通のクエすら定期便ではできないことを知りました。なので少し計画を変更する必要がありそうです。普通のクエ受けて普通に移動して、クエ達成報告した後、定期便で帰って来るとかできるかなぁ。勅命は報告も王宮でしないといけないから無理だなぁ…。
→
さて、先日私がナイル川遺跡発見のクルージングツアーとか題して遺跡3つほど発見して回ったのはまだ記憶に新しい…かな。こんなに早く、本物のクルージングができるようになるとは思ってもみませんでしたね。まぁ定期船が導入されるという話は早くから発表されてましたけどね。
このところ何か今ひとつやる気がおきません。今日も商会メンが船を作って欲しいというので、それを作ってぼーっと待ってたり、珍しく愚痴聞き屋のお客さんがいたので、リスボンで話聞いたりしてました。今日のお客様、また愚痴こぼしたいことがあったら遠慮なくこぼしにきてくださいね〜。
それから、商館で論戦やってるのというので乗りこんで全勝。他のプロの冒険者が1人しかいなかったので、ちょっと大人げなかったかもしれませんね。とはいえ私も生物がないので、一流の冒険者には簡単に負けちゃうんじゃないかと思います。安い港・集落のカードでも、組み合わせによってはコンボボーナスがついたり相手のカードを封じたりできるのが、面白いと思います。ただ、学問のカードにあまりコンボがないのはいただけないですね。特に連続クエで得られる和平交渉文書2種は、てっきりコンボになると思ってたのに、ブタでした。ほんとにコンボになってないのか、まだ何か必要なのか。アレクサンダー大王の剣と鎧のカードも入れてたんですが、こちらは運悪く一緒に登場することがなかったので、確認できませんでした。確認された方いますかねぇ?
てな感じで、こんな何にもならないことばっかりやって、レベル上げとかスキル上げとか金儲けとか勅命クエとか全然やってないんですよねー。レベル上げの方は、五合の戦闘レベルキャップの上げ方と、Lv60からのレベリングについて新情報が得られれば、実行に移そうとは思ってるんですけどねぇ。それもまた気が重い話ですよ。
んで、何もやらないのもあれかなーと思い、明日22:00セビリア発サントドミンゴ行きの定期船に乗りこんで、勅命クエをちょっくらやってこようと思いますよ。30分も船の中にいるそうなので、暇なのですがんとぴちさんを誘ってみました。2人とも運良く明日は来れそうなので、3人で行くことにしました。
と、コメントにて、勅命はおろか普通のクエすら定期便ではできないことを知りました。なので少し計画を変更する必要がありそうです。普通のクエ受けて普通に移動して、クエ達成報告した後、定期便で帰って来るとかできるかなぁ。勅命は報告も王宮でしないといけないから無理だなぁ…。
→
新しい時代の幕が上がる
2006年8月31日 大航海日誌 コメント (2)
とうとう入ったラ・フロンティアーラ。皆さんログイン一番何をなさいましたでしょうか。私は五合で入り、アパルタメントを購入いたしました。しかしあの広さで5Mか…。初心者にはとてもじゃないけど手が出ないかわりに、上級者にはもの足らない感じがしますね。まぁこれからいろいろ出てくるのかな。家関連の要素が入って来ると、やめれなくなってきますよねフフフ…。
次はみうみうとラジコンでログイン、セビリアに行ってラジコンのアパルタメントを買いました。バルセロナにいたのですが、近海交易がどのように潰されたのだろうと価格を見てみたのですが、大砲が他国価格ぽくなってる以外は、大して変わったように見えませんでしたが。大砲の値上がりで、PC用の大砲の値上がりも必至でしょうなぁ。
他に目についた変更は、出航所で最寄りの港の定期船の情報が見れるようになったこと。バルセロナの工房から見事にレシピ以外何もなくなってたこと。行商人が予想通り、誰かが売らないと買えない仕様になってること、しかも値段が高いこと、でしょうかねぇ。あまりに予想通りってか最悪の仕様変更にうんざりしています。しかも何故最高数が999なんでしょうか。
さて夜の部は読みためておいた地図の消化です。まずボルドーの地図のおこぼれを頂戴しにいきます。さすが、同じことを考える人が多かったのか、ボルドーの教会はひっきりなしに人が訪れてました。開錠の上がり方ですが、感触としては、2倍にまではなってないなと。1.7〜8倍くらいじゃないでしょうかね。予測してたよりはいいです。ボルドーで、すがんとヌノの読んだ地図を消化した後、私の読んだナポリの地図を消化しにナポリに向かいました。ヌノがその地図をやるのは初めてだったらしく、最初に彼に1枚やらせたんですが、その後私がやっても開錠の熟練が入らないことがたびたびあったんだそーです。最初のうち、報告せずにやっていたのですが、熟練が入らないと聞いて、報告させたのですが、それでも入らないことがあったそうです。バグでしょうかね…。いずれにせよ、もうできなくなっちゃいましたが、地図回しは初めてやる地図でやらない方がよさげですね。
その後は、アパート(面倒なので以下これで統一)の整理をしました。装備・船部品・消耗品・書類・交易品をそれぞれ2種類ずつ預けられる上、部屋の隅にいるマネキンに頭・胴・手・足・手持ちの5つを着せられます。つまり装備は全部で7つ保管が可能。これがなかなかいいです。特に消耗品・交易品は、商会ショップや貸し金庫と同じく、999個まで預けられるので、交易品の一時保管や、カテ紙・名工等の大量に必要とする物を入れておくのにぴったり。マネキンがキャラの性別で決まっちゃってるのはちょっと残念ですけどね。ただ、ラジコンだけイスパなので、アパートがセビリアになっちゃうから、ちょっと不便かな〜。
当面やることが決まってないので、もし皆様お暇でしたら、勅命クエストにでも誘ってやってください。五合なら戦闘系のも可能です。wikiが接続しづらくなったりしてて、まだまだ全容がわからない勅命クエストですが、ポルは調子よくても相変わらずパヤパヤ国民で、ラジコンの受けてるイスパのクエを見てわかったのですが、当然のように負けてますね〜。
あっそーだ、アゾレスにも行かねば…。
→
次はみうみうとラジコンでログイン、セビリアに行ってラジコンのアパルタメントを買いました。バルセロナにいたのですが、近海交易がどのように潰されたのだろうと価格を見てみたのですが、大砲が他国価格ぽくなってる以外は、大して変わったように見えませんでしたが。大砲の値上がりで、PC用の大砲の値上がりも必至でしょうなぁ。
他に目についた変更は、出航所で最寄りの港の定期船の情報が見れるようになったこと。バルセロナの工房から見事にレシピ以外何もなくなってたこと。行商人が予想通り、誰かが売らないと買えない仕様になってること、しかも値段が高いこと、でしょうかねぇ。あまりに予想通りってか最悪の仕様変更にうんざりしています。しかも何故最高数が999なんでしょうか。
さて夜の部は読みためておいた地図の消化です。まずボルドーの地図のおこぼれを頂戴しにいきます。さすが、同じことを考える人が多かったのか、ボルドーの教会はひっきりなしに人が訪れてました。開錠の上がり方ですが、感触としては、2倍にまではなってないなと。1.7〜8倍くらいじゃないでしょうかね。予測してたよりはいいです。ボルドーで、すがんとヌノの読んだ地図を消化した後、私の読んだナポリの地図を消化しにナポリに向かいました。ヌノがその地図をやるのは初めてだったらしく、最初に彼に1枚やらせたんですが、その後私がやっても開錠の熟練が入らないことがたびたびあったんだそーです。最初のうち、報告せずにやっていたのですが、熟練が入らないと聞いて、報告させたのですが、それでも入らないことがあったそうです。バグでしょうかね…。いずれにせよ、もうできなくなっちゃいましたが、地図回しは初めてやる地図でやらない方がよさげですね。
その後は、アパート(面倒なので以下これで統一)の整理をしました。装備・船部品・消耗品・書類・交易品をそれぞれ2種類ずつ預けられる上、部屋の隅にいるマネキンに頭・胴・手・足・手持ちの5つを着せられます。つまり装備は全部で7つ保管が可能。これがなかなかいいです。特に消耗品・交易品は、商会ショップや貸し金庫と同じく、999個まで預けられるので、交易品の一時保管や、カテ紙・名工等の大量に必要とする物を入れておくのにぴったり。マネキンがキャラの性別で決まっちゃってるのはちょっと残念ですけどね。ただ、ラジコンだけイスパなので、アパートがセビリアになっちゃうから、ちょっと不便かな〜。
当面やることが決まってないので、もし皆様お暇でしたら、勅命クエストにでも誘ってやってください。五合なら戦闘系のも可能です。wikiが接続しづらくなったりしてて、まだまだ全容がわからない勅命クエストですが、ポルは調子よくても相変わらずパヤパヤ国民で、ラジコンの受けてるイスパのクエを見てわかったのですが、当然のように負けてますね〜。
あっそーだ、アゾレスにも行かねば…。
→
古い時代が終わりを告げ
2006年8月29日 大航海日誌皆様、滑り込みで大型アップデートの細かな変更情報が流れてこの方、一体どうお過ごしでしたでしょうか。
私は、とりあえず地図回しをしゅがんとボルドー1回、自分だけでナポリ1回やっときました。現在は、アップデート後、開錠が上がりやすくなるというけど、どのくらい上がりやすくなるのだろうと、仲間うちでボルドーやナポリの地図をしこたま溜め込んで、アップデートを虎視眈々と待っている状態です。
消費アイテムは取り敢えずいつも使う分だけ、しこたま買っておきました。仕立て道具も気にはなったんですが、すぐに星人するわけでもないのに、大量の仕立て道具抱えてても邪魔なだけなので、諦めました。ただ、仕立て道具がなくなると、服の色を変えたい時に気軽に使えないので非常に不愉快です。前と同じくらいの価格で、行商人がちゃんと売っててくれるといいんですけどね。
地図回しの方は、いつにも増してヴェネとロンドンの書庫が盛況でして、やはり駆け込みでやってる人が他にも多いのだなぁと思いました。あと、バルパルも人が増えた気が。私が始めた頃はどちらかというと寂れてたのに、例の近海交易潰しが発表になった途端、往年の賑やかさを取り戻した感があります。ただそのせいかどうかわかりませんが、ともかく発表がある前よりも、パルマやバレンシアでの火器暴落の頻度が増えたのは確かです。
また私は、会計スキルの調整も、商人にとって大きな影響を与えるのではないかと危惧してます。会計スキル、以前よりは簡単に上がるようになりましたが、やはりまだまだ上げるのが難しい部類に入るスキル。それが、せっかく高ランクに上げても、あまり効果がないということになると、一体何のためのスキルかということになってきそうです。
まぁでも最近、あちこちで商人の方の話を聞きますと、私は商人向きの性格ではないなぁと思えてきました。やはり数字とかこちゃこちゃしたことを考えるのがめんどくさいですし、1つ1つの要素にこだわらず、どんぶり勘定してしまいがちですし、数字が苦手なのでよく計算ミスしてしまうことがあります。向いてないにも程がありますね。まぁ軍人よりはそれでも向いてるとは思うのですが、やはり冒険者が一番、この時代にいるなーって感じがして好きですね。
→
私は、とりあえず地図回しをしゅがんとボルドー1回、自分だけでナポリ1回やっときました。現在は、アップデート後、開錠が上がりやすくなるというけど、どのくらい上がりやすくなるのだろうと、仲間うちでボルドーやナポリの地図をしこたま溜め込んで、アップデートを虎視眈々と待っている状態です。
消費アイテムは取り敢えずいつも使う分だけ、しこたま買っておきました。仕立て道具も気にはなったんですが、すぐに星人するわけでもないのに、大量の仕立て道具抱えてても邪魔なだけなので、諦めました。ただ、仕立て道具がなくなると、服の色を変えたい時に気軽に使えないので非常に不愉快です。前と同じくらいの価格で、行商人がちゃんと売っててくれるといいんですけどね。
地図回しの方は、いつにも増してヴェネとロンドンの書庫が盛況でして、やはり駆け込みでやってる人が他にも多いのだなぁと思いました。あと、バルパルも人が増えた気が。私が始めた頃はどちらかというと寂れてたのに、例の近海交易潰しが発表になった途端、往年の賑やかさを取り戻した感があります。ただそのせいかどうかわかりませんが、ともかく発表がある前よりも、パルマやバレンシアでの火器暴落の頻度が増えたのは確かです。
また私は、会計スキルの調整も、商人にとって大きな影響を与えるのではないかと危惧してます。会計スキル、以前よりは簡単に上がるようになりましたが、やはりまだまだ上げるのが難しい部類に入るスキル。それが、せっかく高ランクに上げても、あまり効果がないということになると、一体何のためのスキルかということになってきそうです。
まぁでも最近、あちこちで商人の方の話を聞きますと、私は商人向きの性格ではないなぁと思えてきました。やはり数字とかこちゃこちゃしたことを考えるのがめんどくさいですし、1つ1つの要素にこだわらず、どんぶり勘定してしまいがちですし、数字が苦手なのでよく計算ミスしてしまうことがあります。向いてないにも程がありますね。まぁ軍人よりはそれでも向いてるとは思うのですが、やはり冒険者が一番、この時代にいるなーって感じがして好きですね。
→
修正という名のいやがらせ
2006年8月25日 大航海日誌 コメント (2)大型アップデートを目前に、目新しい新要素だけでなく、これまでのシステムの改変、一部はいつもの下方修正と思われる要素が発表され、話題を呼んでいる。
▼東地中海が安全海域に!
これは前からわかっていたことなので、まったく影響なし。
▼海賊への「上納品」が登場!
これも以前から噂されていたことだけれど、上納品の入手方法、価格などがわからないことには何とも言えない。ただ追いつ追われつだった海賊行為に新風を吹き込むという意味では、実に興味深い。
▼海賊を討伐した際の懸賞金が増額!
遅いだろ。敵対度によって本拠地に入港できないというのも、いまさら感がなきにしもあらず。しかも賄賂払えば入れるらしいので、現状とあまり変わらないかも?
▼討伐された賞金首は対人攻撃不能に!
うーん、これどうなんだろう。商人にとっては朗報だが、PKやPKKは、相手を倒せばそれでおしまいってもんでもないし、模擬じゃない戦争状態を楽しむ連戦マニアもいる。その場合、海賊島の付近で戦争しろってことなのかな。物資の供給の面を考えると、あまり現実的ではないかも。
●新天地の発見・開拓がヨーロッパの交易品価格に波及!
これは明らかに、新天地云々関係なく、近海交易潰しですね。明らかなる下方修正。近海交易にはあまり興味がないんでいいんだけど、火器上げで儲けが出なくなったりするのはちょっと困るかも。これで、今まで近海交易に頼りっぱなしだった国は、新航路を開発する必要が出てくるわけだが、他国との関係がどのようになってくるかが注目すべきところかな。
●消耗品が生産品の扱いに!
個人的にこれが一番イタイと思う。今まで以上に、駆除や疾病学のスキルが重要になってくるということか。いくら原価が安くても、それを揃え作成する時間を考えれば、今まで数百?ですんでいた航海必需品の価格が、全般的に高くなるのは必須だろう。
●「行商人」とのアイテム売買
道具屋で売られていた消耗品の一部がこちらで取り扱われるようになるようだが、今までのように必要な分だけ買えるのか、それとも誰かが売らないと買えなくなるのか、そこが一番心配なポイント。また、航海必需品だけでなく、仕立て道具なんかも生産オンリーになってくれると、気軽につかえなくなって非常に困る。もちろん星人も困るだろうけど。もしこの変更で住みづらくなりそうなら、ちょっと今後の動向考えようかなと思ってるくらい。
●街の発展度の上限がUP
65000になるようだが、今までこの発展度とレベル上限は連動して動いていたのに、今回は発展度だけなのか。それともまだレベル上限アップが発表されていないだけなのか。60まで上げるのも鬼のようなのに、65って………。
■開錠スキルの熟練度UP
一見朗報だが、今までの上方修正が全然期待に足らなかったこととか、書庫が疑似ブメしないと利用できなくなることを考えると、圧倒的な下方修正にしか思えないんですが。これで地図回しもゴア北もおしまい。開錠はもうちょいでR10なので、最後に1回だけ地図回しやっとくかな。考えてみれば、私の今までの宗教、考古学の上げ方(クエ回し)だと、特に開錠上げしなくても、何とかやってける感じはする。ただやはり書庫がブメしないと復活しないのは痛いな。例の地図、ある程度まとめてもらっとくか…。
■停戦協定が通じない海域
今までも、戦力差がある場合は停戦協定は効きづらかった。5、6回使った挙げ句、砲撃されて耐久減るわ船員落ちるわ、ようやく逃げられたみたいなパターンもあるのにさ。NPC用上納品がいくらするものなのかが問題だね。結局金をもっと使わせようとする、インフレの解決法でしかないような気がする。
■航行不能な船を曳航すると…
完全に中華対策ですね。普通のプレイヤーにはあまり関係ないかも。サービスが始まった直後とかはともかく、今じゃ救命具ってか救助持ってる人の方が多いんだからねぇ。
今までも、ブメ延長とかデカい修正があっても、何とかやってきてたから、これからも何とかなっていくんじゃないかと思う。
でもね、あんまり振り回されるようなことが続くと、さすがに合わせるのに疲れてくるよ。
いつも思うんだけど、なんでこのゲームは、やりたいことをやりたい時にやらせてくれないんだろうなぁ。
→
▼東地中海が安全海域に!
これは前からわかっていたことなので、まったく影響なし。
▼海賊への「上納品」が登場!
これも以前から噂されていたことだけれど、上納品の入手方法、価格などがわからないことには何とも言えない。ただ追いつ追われつだった海賊行為に新風を吹き込むという意味では、実に興味深い。
▼海賊を討伐した際の懸賞金が増額!
遅いだろ。敵対度によって本拠地に入港できないというのも、いまさら感がなきにしもあらず。しかも賄賂払えば入れるらしいので、現状とあまり変わらないかも?
▼討伐された賞金首は対人攻撃不能に!
うーん、これどうなんだろう。商人にとっては朗報だが、PKやPKKは、相手を倒せばそれでおしまいってもんでもないし、模擬じゃない戦争状態を楽しむ連戦マニアもいる。その場合、海賊島の付近で戦争しろってことなのかな。物資の供給の面を考えると、あまり現実的ではないかも。
●新天地の発見・開拓がヨーロッパの交易品価格に波及!
これは明らかに、新天地云々関係なく、近海交易潰しですね。明らかなる下方修正。近海交易にはあまり興味がないんでいいんだけど、火器上げで儲けが出なくなったりするのはちょっと困るかも。これで、今まで近海交易に頼りっぱなしだった国は、新航路を開発する必要が出てくるわけだが、他国との関係がどのようになってくるかが注目すべきところかな。
●消耗品が生産品の扱いに!
個人的にこれが一番イタイと思う。今まで以上に、駆除や疾病学のスキルが重要になってくるということか。いくら原価が安くても、それを揃え作成する時間を考えれば、今まで数百?ですんでいた航海必需品の価格が、全般的に高くなるのは必須だろう。
●「行商人」とのアイテム売買
道具屋で売られていた消耗品の一部がこちらで取り扱われるようになるようだが、今までのように必要な分だけ買えるのか、それとも誰かが売らないと買えなくなるのか、そこが一番心配なポイント。また、航海必需品だけでなく、仕立て道具なんかも生産オンリーになってくれると、気軽につかえなくなって非常に困る。もちろん星人も困るだろうけど。もしこの変更で住みづらくなりそうなら、ちょっと今後の動向考えようかなと思ってるくらい。
●街の発展度の上限がUP
65000になるようだが、今までこの発展度とレベル上限は連動して動いていたのに、今回は発展度だけなのか。それともまだレベル上限アップが発表されていないだけなのか。60まで上げるのも鬼のようなのに、65って………。
■開錠スキルの熟練度UP
一見朗報だが、今までの上方修正が全然期待に足らなかったこととか、書庫が疑似ブメしないと利用できなくなることを考えると、圧倒的な下方修正にしか思えないんですが。これで地図回しもゴア北もおしまい。開錠はもうちょいでR10なので、最後に1回だけ地図回しやっとくかな。考えてみれば、私の今までの宗教、考古学の上げ方(クエ回し)だと、特に開錠上げしなくても、何とかやってける感じはする。ただやはり書庫がブメしないと復活しないのは痛いな。例の地図、ある程度まとめてもらっとくか…。
■停戦協定が通じない海域
今までも、戦力差がある場合は停戦協定は効きづらかった。5、6回使った挙げ句、砲撃されて耐久減るわ船員落ちるわ、ようやく逃げられたみたいなパターンもあるのにさ。NPC用上納品がいくらするものなのかが問題だね。結局金をもっと使わせようとする、インフレの解決法でしかないような気がする。
■航行不能な船を曳航すると…
完全に中華対策ですね。普通のプレイヤーにはあまり関係ないかも。サービスが始まった直後とかはともかく、今じゃ救命具ってか救助持ってる人の方が多いんだからねぇ。
今までも、ブメ延長とかデカい修正があっても、何とかやってきてたから、これからも何とかなっていくんじゃないかと思う。
でもね、あんまり振り回されるようなことが続くと、さすがに合わせるのに疲れてくるよ。
いつも思うんだけど、なんでこのゲームは、やりたいことをやりたい時にやらせてくれないんだろうなぁ。
→
ミッションクリスティナ
2006年8月23日 大航海日誌 コメント (5)
最近リスボンの街角では、民衆の不満な声がそこここから聞こえていた。
「あのクリスティナが…」
「飲むたび名前を聞かされるのよね」
「ちょっとウザくなーい?」
どうやら酒場の看板娘、クリスティナに関する話題らしい。私は早速、クリスティナを訪ねてみた。
「ありがとう、いただきますね」
いつもと変わった様子はないが…。しかし何回か杯を重ねるうち、私は驚愕の事実を目の前にすることになった。
「ヌノ・ゴメスさんって知ってる? …ううん、なんでもないの」
なんと、一時は貧乏なことで有名で、引退後1か月で戻ってきた、最近は友人とラジオなんかやってたりする、あの幻の団体アフロ団を率いる、さすらいのイベンターヌノ・ゴメスがクリスティナを落としているではないか!
ああでもそういえば、何日か前にクリスティナ落とそうとか言ってたっけな。貧乏なのは昔の話で、引退する前あたりは、別キャラで宝石運んだりして、結構金持ちだったので、きっと金をつぎ込んだんだろう。
しかし、本拠地なのでリスボンによく立ち寄る私としては、クリスティナのところにいくたびに、彼の名前を聞かされるのは何ともうざったい。というのも、ちょっぴり可哀相だが、仲間うちでは彼は女心がまったくわからないというレッテルを貼られているからだ。地獄の沙汰も金次第という言葉があるが、女心にすら当てはまるのか…まぁDOLの酒場女はみんなそうだけどさー。数日待ってみても、ヌノの名前がなかなか消えない。
しょうがない、これはそろそろ私の出番ですか?
というわけで、ミッションクリスティナ発動。
みうみうは今まで数人の少女たち(少年含む)をモノにしてきたが、それはどれも危険海域の酒場でのことだった。(アテネは当時は危険海域だった) 今まで安全海域はもちろん、本拠地の酒場女をモノにしたことはない…。メジャーな女だけに、ライバルは多いだろうし、金もかかりそうだ。しかしたかがヌノの名前を消すためがだけに、あまり大金をかけたくはない。なるべく少ない投資で確実にモノにする必要がある。
実は以前から、口説きにつかえないかどうか、温めていた計画があった。それは、生産品をガンガン作って、それで女を口説くというもの。ただ、店売り価格が数万円程度では、あまり効果が期待できない。私が考えていたのは、最近はとんと見なくなったコルセアコート。探索ランクの高い人が増え、今ではパイレーツコートの方がよく見られるようになってしまったが、このコルセアコート、縫製R10で作れる上、材料が全部地中海で入手できるので、作りやすい。そして女にやる場合、耐久はまったく関係ないので、大量に作って持ち歩いても、壊れない限りは問題ないのである。
オポルトで皮、バレンシアとベンガジで羊毛、トリポリで綿花を買い、合計27着のコルセアコートを製作。道具屋で見てみたところ、売値は約11万。ってことは定価は22万以上だろう。ちなみに原価は5万前後。なかなかいい感じである。そして、最近は東地中海に行くこともないので、すり減るばかりになっていた変装装備3着も上乗せし、みうみうにはいつものビウェラとイースターエッグの他に、虎の子のベリーダンサーも装備させ、口説きはR6+5。しかも耐久を減らしてなかった香辛料ブーストの宝石アクセがあったため、それでさらに+5。合計でR16にし、まずは変装装備から、そしてコルセアコートをクリスティナにやりまくった。
宝石ブースト3回ほどした後、ラジコンから残りのコートを受け渡してもらって、再びクリスティナに話しかけたところ、
なんだもうゲッツできてるやーん(´∀`*)
結局コルセアコートは15着ほど残ってしまった。しかしライバルの多いところだけに、まだ油断しないでとっておこうと思う。どうせ今他にやってることは、ラジコンのバルパル火器上げだけやしなー( ´_ゝ`)
というわけでヌノ、悪く思うなやー( ´∀`)/~~
→
「あのクリスティナが…」
「飲むたび名前を聞かされるのよね」
「ちょっとウザくなーい?」
どうやら酒場の看板娘、クリスティナに関する話題らしい。私は早速、クリスティナを訪ねてみた。
「ありがとう、いただきますね」
いつもと変わった様子はないが…。しかし何回か杯を重ねるうち、私は驚愕の事実を目の前にすることになった。
「ヌノ・ゴメスさんって知ってる? …ううん、なんでもないの」
なんと、一時は貧乏なことで有名で、引退後1か月で戻ってきた、最近は友人とラジオなんかやってたりする、あの幻の団体アフロ団を率いる、さすらいのイベンターヌノ・ゴメスがクリスティナを落としているではないか!
ああでもそういえば、何日か前にクリスティナ落とそうとか言ってたっけな。貧乏なのは昔の話で、引退する前あたりは、別キャラで宝石運んだりして、結構金持ちだったので、きっと金をつぎ込んだんだろう。
しかし、本拠地なのでリスボンによく立ち寄る私としては、クリスティナのところにいくたびに、彼の名前を聞かされるのは何ともうざったい。というのも、ちょっぴり可哀相だが、仲間うちでは彼は女心がまったくわからないというレッテルを貼られているからだ。地獄の沙汰も金次第という言葉があるが、女心にすら当てはまるのか…まぁDOLの酒場女はみんなそうだけどさー。数日待ってみても、ヌノの名前がなかなか消えない。
しょうがない、これはそろそろ私の出番ですか?
というわけで、ミッションクリスティナ発動。
みうみうは今まで数人の少女たち(少年含む)をモノにしてきたが、それはどれも危険海域の酒場でのことだった。(アテネは当時は危険海域だった) 今まで安全海域はもちろん、本拠地の酒場女をモノにしたことはない…。メジャーな女だけに、ライバルは多いだろうし、金もかかりそうだ。しかしたかがヌノの名前を消すためがだけに、あまり大金をかけたくはない。なるべく少ない投資で確実にモノにする必要がある。
実は以前から、口説きにつかえないかどうか、温めていた計画があった。それは、生産品をガンガン作って、それで女を口説くというもの。ただ、店売り価格が数万円程度では、あまり効果が期待できない。私が考えていたのは、最近はとんと見なくなったコルセアコート。探索ランクの高い人が増え、今ではパイレーツコートの方がよく見られるようになってしまったが、このコルセアコート、縫製R10で作れる上、材料が全部地中海で入手できるので、作りやすい。そして女にやる場合、耐久はまったく関係ないので、大量に作って持ち歩いても、壊れない限りは問題ないのである。
オポルトで皮、バレンシアとベンガジで羊毛、トリポリで綿花を買い、合計27着のコルセアコートを製作。道具屋で見てみたところ、売値は約11万。ってことは定価は22万以上だろう。ちなみに原価は5万前後。なかなかいい感じである。そして、最近は東地中海に行くこともないので、すり減るばかりになっていた変装装備3着も上乗せし、みうみうにはいつものビウェラとイースターエッグの他に、虎の子のベリーダンサーも装備させ、口説きはR6+5。しかも耐久を減らしてなかった香辛料ブーストの宝石アクセがあったため、それでさらに+5。合計でR16にし、まずは変装装備から、そしてコルセアコートをクリスティナにやりまくった。
宝石ブースト3回ほどした後、ラジコンから残りのコートを受け渡してもらって、再びクリスティナに話しかけたところ、
なんだもうゲッツできてるやーん(´∀`*)
結局コルセアコートは15着ほど残ってしまった。しかしライバルの多いところだけに、まだ油断しないでとっておこうと思う。どうせ今他にやってることは、ラジコンのバルパル火器上げだけやしなー( ´_ゝ`)
というわけでヌノ、悪く思うなやー( ´∀`)/~~
→
今日は幽霊船イベント行ってきました。ここんとこずっとラジコンの火器上げのためバルパルばっかやってたので、いい気分転換にもなるし、行こうとは思ってたんですが、いつものようにギリギリでないとログインできないため、艦隊とか全然決まってなくて、イマイチほんとに参加できるのか不安でした。なので準備もそこそこ。名声上げに使っていたキャノンの残りに新しく1基作ったのを足し、板もオーク板ですませ、帆はまぁいつもの安いやつなんだけど、特殊兵装にいたっては戦闘時何もつけないという体たらく。参加できなかった時のことを考えると、イマイチ準備する気がおきなかったんですよね。
移動の方も、ああ、今日の昼までにケープ移動しとかないと、イベントに参加できないなぁと思いつつ、クエ受けてアビジャン寄ったりして、結局ルアンダから回航を使って行きました。
ログインできたのは開始の9時30分を少し過ぎてから。ケープに入るなり、cyc氏が@1名とか募集してたので、何も考えず入れて〜とお願い。何しろ回航終わってログインしたばかりで何の用意もしてなかったんですが、取り敢えず出てみるかということになり、出航所で「ジベで行くの?」と言われて戦列出そうとふと見ると、他の船持ってねー!!! 昨日だか一昨日だか、2隻一度に注文があって、その時ラジコンに渡したまま、返すの忘れてたんですね…。他にも剣忘れたりとか(艦隊の方にいただきました(´;ω;`)ありがとう…)、予備帆が2つしかなかったりとか(これはケープで売ってたので買いましたけど)、料理が鶏しかなくてしかも100個あまりしかなかったりとか、意図した不備も多かったけど、意図せぬ不備も多く…。まぁ、白兵スキル全然ないんで、戦闘自体は皆さんにおまかせして、私は後ろで修理と外科専門にすることにしました。あと、わりとアナウンスされる幽霊船の場所が広範囲に渡っているので、なみいる戦列さんやガレアスさんを先導することにしました。
さて初回は途中で合流する人がケープに着いたというので、戦闘なしで帰りましたが、2回目、弱い方の幽霊艦隊とぶつかります。外から見てるだけだとそうでもないのに、戦闘に入ると紫のオーラやオオーンというような変な音を発して、不気味ったらないですね。最初戦闘に入った時、つい興奮して入る位置とかまったく考えずに入っちゃって、ジベの私は逃げる間もなく相手に白兵で捕まっちゃいました。弱い方とは言え、私の方がずっと弱いので、ひたすら撤収の鐘。艦隊の方々も、私が拿捕られたらそれまでなので、鬼のように外科連打してくれました。撤収の鐘、すごい効きづらかったけど、何回目かでやっと効いて離れることができました。その時他の幽霊船も近くに寄ってきていて、非常に危険な状態でしたが、退路を確保してくれていたのか、スムーズに遠ざかることができました。そこからが本番です。私は当初の計画通り遠巻きにして修理外科を連打、たまに射程距離に敵が入れば砲撃くらいに止めておいて、他の方に思う存分戦っていただきました。初戦は序盤の私の失態を除けば、うまいことさばけたんじゃないでしょうかね。マップを1枚いただきました。
2回目からは入る位置に気をつけてみました。こういう時ってどういう風に入るのがいいんでしょうね? とりあえず、極力遠い場所から入るように心がけたんですが、他の艦隊との兼ね合いもあったりして、理想はともかく現実はなかなかうまくいかないもので。あと、マップは5隻の艦隊からしか出ないというのを知らなくて、2隻の艦隊に戦闘しかけちゃったりもしました。やっぱり戦闘にも先頭にも向いてないわ私…(´ー`)
終盤、もうそろそろ終わるってのに、周囲には死霊の艦隊しかいなくって、そば通るだけで強襲されるし、もう仕方ないからやるかって、挑んだんですが、その前に1戦やってたのがちとまずかった。私、外科連打で水が減ってたのはわかって、艦隊の方に水を恵んでもらったのですが、資材の方が半分を切ってたのに気づきませんでした。ともかく死霊の艦隊は砲撃の威力が嘘みたいにすごく、鉄板つけてても横から300とか食らったとか。クリだと即死ですね。で、早い段階でまず1人が沈没、そして私の資材が尽き、砲弾が尽きた方も他にいましたね。最終的に沈んだのは2人だったか3人だったか。私は例によって外周航行してたので、沈むことはありませんでしたが、私の資材が尽きなければもうちょっとがんばれたかもと、残念でなりませんでしたね…。どうせあまり戦わないんだから、砲弾を減らしてその分資材を積んどけばよかったわぁ(´;ω;`)
次やる時は、もーちょっとよく考えて装備とか持ってこようと思いました。もちろん船も…w
で、最後にcyc氏が牽引のお礼にと、3つとった宝箱の中から1つくれましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪ 私的にはあまり働いてないので、マップ1枚でも充分だたんですけどね。
だーけーどー、喜びも束の間、開錠がないと開けないので、パルマにいるみうみうの元に持って行って開いてみたところ、
宝石細工の手鏡(逸品)…orz
持ってるよ! これ、無駄に2個も持ってる! リアルだったらその場で地面にたたきつけて壊しちゃってるところです。・゜・(ノД`)・゜・。 やはり神様は誰がどのくらい働いたのか、よく見てるな…。
→
移動の方も、ああ、今日の昼までにケープ移動しとかないと、イベントに参加できないなぁと思いつつ、クエ受けてアビジャン寄ったりして、結局ルアンダから回航を使って行きました。
ログインできたのは開始の9時30分を少し過ぎてから。ケープに入るなり、cyc氏が@1名とか募集してたので、何も考えず入れて〜とお願い。何しろ回航終わってログインしたばかりで何の用意もしてなかったんですが、取り敢えず出てみるかということになり、出航所で「ジベで行くの?」と言われて戦列出そうとふと見ると、他の船持ってねー!!! 昨日だか一昨日だか、2隻一度に注文があって、その時ラジコンに渡したまま、返すの忘れてたんですね…。他にも剣忘れたりとか(艦隊の方にいただきました(´;ω;`)ありがとう…)、予備帆が2つしかなかったりとか(これはケープで売ってたので買いましたけど)、料理が鶏しかなくてしかも100個あまりしかなかったりとか、意図した不備も多かったけど、意図せぬ不備も多く…。まぁ、白兵スキル全然ないんで、戦闘自体は皆さんにおまかせして、私は後ろで修理と外科専門にすることにしました。あと、わりとアナウンスされる幽霊船の場所が広範囲に渡っているので、なみいる戦列さんやガレアスさんを先導することにしました。
さて初回は途中で合流する人がケープに着いたというので、戦闘なしで帰りましたが、2回目、弱い方の幽霊艦隊とぶつかります。外から見てるだけだとそうでもないのに、戦闘に入ると紫のオーラやオオーンというような変な音を発して、不気味ったらないですね。最初戦闘に入った時、つい興奮して入る位置とかまったく考えずに入っちゃって、ジベの私は逃げる間もなく相手に白兵で捕まっちゃいました。弱い方とは言え、私の方がずっと弱いので、ひたすら撤収の鐘。艦隊の方々も、私が拿捕られたらそれまでなので、鬼のように外科連打してくれました。撤収の鐘、すごい効きづらかったけど、何回目かでやっと効いて離れることができました。その時他の幽霊船も近くに寄ってきていて、非常に危険な状態でしたが、退路を確保してくれていたのか、スムーズに遠ざかることができました。そこからが本番です。私は当初の計画通り遠巻きにして修理外科を連打、たまに射程距離に敵が入れば砲撃くらいに止めておいて、他の方に思う存分戦っていただきました。初戦は序盤の私の失態を除けば、うまいことさばけたんじゃないでしょうかね。マップを1枚いただきました。
2回目からは入る位置に気をつけてみました。こういう時ってどういう風に入るのがいいんでしょうね? とりあえず、極力遠い場所から入るように心がけたんですが、他の艦隊との兼ね合いもあったりして、理想はともかく現実はなかなかうまくいかないもので。あと、マップは5隻の艦隊からしか出ないというのを知らなくて、2隻の艦隊に戦闘しかけちゃったりもしました。やっぱり戦闘にも先頭にも向いてないわ私…(´ー`)
終盤、もうそろそろ終わるってのに、周囲には死霊の艦隊しかいなくって、そば通るだけで強襲されるし、もう仕方ないからやるかって、挑んだんですが、その前に1戦やってたのがちとまずかった。私、外科連打で水が減ってたのはわかって、艦隊の方に水を恵んでもらったのですが、資材の方が半分を切ってたのに気づきませんでした。ともかく死霊の艦隊は砲撃の威力が嘘みたいにすごく、鉄板つけてても横から300とか食らったとか。クリだと即死ですね。で、早い段階でまず1人が沈没、そして私の資材が尽き、砲弾が尽きた方も他にいましたね。最終的に沈んだのは2人だったか3人だったか。私は例によって外周航行してたので、沈むことはありませんでしたが、私の資材が尽きなければもうちょっとがんばれたかもと、残念でなりませんでしたね…。どうせあまり戦わないんだから、砲弾を減らしてその分資材を積んどけばよかったわぁ(´;ω;`)
次やる時は、もーちょっとよく考えて装備とか持ってこようと思いました。もちろん船も…w
で、最後にcyc氏が牽引のお礼にと、3つとった宝箱の中から1つくれましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪ 私的にはあまり働いてないので、マップ1枚でも充分だたんですけどね。
だーけーどー、喜びも束の間、開錠がないと開けないので、パルマにいるみうみうの元に持って行って開いてみたところ、
宝石細工の手鏡(逸品)…orz
持ってるよ! これ、無駄に2個も持ってる! リアルだったらその場で地面にたたきつけて壊しちゃってるところです。・゜・(ノД`)・゜・。 やはり神様は誰がどのくらい働いたのか、よく見てるな…。
→
修理R15になりました(=´ω`)ノ
もういいかこれは。
スキル上げも終わったことだし、3〜400落ちてた名声を元に戻そうと思ったんですが、大砲がないのよ。だけど3〜400の名声のためにだけカロネとか作るの馬鹿馬鹿しいと思ったんで、キャノンにしました。結局作るのね…。だって、機雷だけだと全然効率悪いんだもん。キャノンならまだ火器取引低いラジコンも、バルパル1往復で1基できます。んで5往復ほどして作りました。
どうやって上げようかと地中海をうろついていたら、ずっと放置していたポルトガル28章のハイレディンが目に入りました。なんか楽勝?
次に何回も沈められた斥候クエに挑戦。名声ほしいから1隻ずつ沈めようとしてたら、こちらのスキルがイマイチなせいなのか、あちらが鉄製だからなのか。しかもうじゃうじゃいるので、なかなか狙った敵を集中して倒すわけにはいきません。しかも戦ってる最中に大砲が1基逝ってしまい、4、5隻沈めただけでやむを得ず離脱しました。それでも100あまり名声がもらえました。
次は、ジェノ商船でもいないかな〜と、地中海を流していたのですが、さすが人気NPCだけあって、なかなかお相手のいない艦隊は見つかりません。ようやくパルマ付近で1艦隊見つけて、大砲の数は減ってたけど難なく撃破。こっちに絞った方が楽だったな〜。ともかく残りの名声は13。このくらいなら文書クエでもカンストできるだろうと、そのままラジコンのお手伝いに行くことにしました。
ラジコンの火器上げですが、前途多難です。鋳造上げと大砲作りを優先でやってたので、火器取引はまだR6。ブーストしてR6+4ですが、それでもまだまだ物足りないですね。支援が欲しいところではあるんですが、今日はひとりでやってみました。他に儲かる航路でも見つかったのか、バルパルは以前ほどは人がいませんね。そのせいか、以前はチャキチャキできていた暴落調整なんかも、深夜を回るともたついたりしてますね。今日もパルマで暴落解消中だというのでしばらく待っていたのですが、いつまでも何も暴落する兆しがなく、このままじっとしているのもいやだったので、何かできることはないかと考えてみました。
パルマ付近で一度に大量に調達できる安い交易品となると、生産品がいいだろう。バレンシアの小麦からウイスキー・ビール・アクアピット等ができるし、同じくバレンシアの羊毛からも毛織生地・ニット・ツイード等が作成可能。同じくバレンシアの干しぶどうからはワイン、ブランデー等ができる。簡単で一番利益が出そうなのが毛織生地。てことで、久々に繊維取引R10の威力を発揮して、バレンシアで毛織生地作りました。
んでできた毛織生地が250枚程度。これをパルマに持っていきました。さすがにもう何か暴落してるだろーと思ったら、何にもしてねー(`Д´) バルパルも衰えてきたのかねぇ…。なので、毛織生地を2回ふっかけで利益14万だったので売ったところ、見事にヒット! 無事織物暴落できました。一応次の用意として、五合にワイン持たせてるんだけど、こちらは毛織生地に比べて利幅が少ないので、役に立つかどうかはわかんないな。
→
もういいかこれは。
スキル上げも終わったことだし、3〜400落ちてた名声を元に戻そうと思ったんですが、大砲がないのよ。だけど3〜400の名声のためにだけカロネとか作るの馬鹿馬鹿しいと思ったんで、キャノンにしました。結局作るのね…。だって、機雷だけだと全然効率悪いんだもん。キャノンならまだ火器取引低いラジコンも、バルパル1往復で1基できます。んで5往復ほどして作りました。
どうやって上げようかと地中海をうろついていたら、ずっと放置していたポルトガル28章のハイレディンが目に入りました。なんか楽勝?
次に何回も沈められた斥候クエに挑戦。名声ほしいから1隻ずつ沈めようとしてたら、こちらのスキルがイマイチなせいなのか、あちらが鉄製だからなのか。しかもうじゃうじゃいるので、なかなか狙った敵を集中して倒すわけにはいきません。しかも戦ってる最中に大砲が1基逝ってしまい、4、5隻沈めただけでやむを得ず離脱しました。それでも100あまり名声がもらえました。
次は、ジェノ商船でもいないかな〜と、地中海を流していたのですが、さすが人気NPCだけあって、なかなかお相手のいない艦隊は見つかりません。ようやくパルマ付近で1艦隊見つけて、大砲の数は減ってたけど難なく撃破。こっちに絞った方が楽だったな〜。ともかく残りの名声は13。このくらいなら文書クエでもカンストできるだろうと、そのままラジコンのお手伝いに行くことにしました。
ラジコンの火器上げですが、前途多難です。鋳造上げと大砲作りを優先でやってたので、火器取引はまだR6。ブーストしてR6+4ですが、それでもまだまだ物足りないですね。支援が欲しいところではあるんですが、今日はひとりでやってみました。他に儲かる航路でも見つかったのか、バルパルは以前ほどは人がいませんね。そのせいか、以前はチャキチャキできていた暴落調整なんかも、深夜を回るともたついたりしてますね。今日もパルマで暴落解消中だというのでしばらく待っていたのですが、いつまでも何も暴落する兆しがなく、このままじっとしているのもいやだったので、何かできることはないかと考えてみました。
パルマ付近で一度に大量に調達できる安い交易品となると、生産品がいいだろう。バレンシアの小麦からウイスキー・ビール・アクアピット等ができるし、同じくバレンシアの羊毛からも毛織生地・ニット・ツイード等が作成可能。同じくバレンシアの干しぶどうからはワイン、ブランデー等ができる。簡単で一番利益が出そうなのが毛織生地。てことで、久々に繊維取引R10の威力を発揮して、バレンシアで毛織生地作りました。
んでできた毛織生地が250枚程度。これをパルマに持っていきました。さすがにもう何か暴落してるだろーと思ったら、何にもしてねー(`Д´) バルパルも衰えてきたのかねぇ…。なので、毛織生地を2回ふっかけで利益14万だったので売ったところ、見事にヒット! 無事織物暴落できました。一応次の用意として、五合にワイン持たせてるんだけど、こちらは毛織生地に比べて利幅が少ないので、役に立つかどうかはわかんないな。
→
スキル上げは計画的に
2006年8月16日 大航海日誌回避R15になりました(=´ω`)ノ
五合の回避がカンスコしました〜。予想通り、修理がR14の熟練4500とか微妙な数値になってしまったので、もうめんどくさいのでそのまま斥候クエで修理上げ。資材を300個あまり持って出ると、だいたい15分前後で終わりますね。熟練が1000前後稼げます。現在11300くらいになってるので、ゴールが19600だから、あと8回くらい撃たれ続ければカンストですねぇ。明日か明後日かな。その後は船大工やりながら地味にラジコンの交易のお手伝いでもしようかと思ってます。ラジコンの火器とか上げて武器商人から冒険者に転職されたいのよぉ〜。
考古学R10になりました(=´ω`)ノ
みうみうの考古学が目標のR10になりました。偉業で溜まった金細工売りにアントワープまで行き、そのついでにアムスでアレクサンドロス大王の剣のクエを受けてアテネに戻ったら、そのクエで考古学がR10になっちゃいました。うーん、しゅがんやヌノが偉業回ししたいって言ってたから、一緒にしようと思ってた矢先だったんだけどな。計画では次は宗教をR10まで上げないといけないんだよなぁ。それから晴れて盗賊に転職ですからね(=゜ω゜)ノ
というわけで、すがんとヌノには無理矢理宗教上げをさせることにしました。ちみたちまだまだ宗教には疎いようだから、ブースト揃えてせめてR8くらいにしておきなさいね。
とはいえ先にラジコンの火器上げしちゃおうかなーとも考えてます。そうなるとみうみうの出番はしばらくないことに…(´Д`lll)
あと、バルセロナ火器支援誰かお願いします(=゜ω゜)ノ
バルパルやりながら上げようと思ってるので、できればパルパルしてる人か放置支援で…(ノ´∀`*)カッテイッテスイマセン…
→
五合の回避がカンスコしました〜。予想通り、修理がR14の熟練4500とか微妙な数値になってしまったので、もうめんどくさいのでそのまま斥候クエで修理上げ。資材を300個あまり持って出ると、だいたい15分前後で終わりますね。熟練が1000前後稼げます。現在11300くらいになってるので、ゴールが19600だから、あと8回くらい撃たれ続ければカンストですねぇ。明日か明後日かな。その後は船大工やりながら地味にラジコンの交易のお手伝いでもしようかと思ってます。ラジコンの火器とか上げて武器商人から冒険者に転職されたいのよぉ〜。
考古学R10になりました(=´ω`)ノ
みうみうの考古学が目標のR10になりました。偉業で溜まった金細工売りにアントワープまで行き、そのついでにアムスでアレクサンドロス大王の剣のクエを受けてアテネに戻ったら、そのクエで考古学がR10になっちゃいました。うーん、しゅがんやヌノが偉業回ししたいって言ってたから、一緒にしようと思ってた矢先だったんだけどな。計画では次は宗教をR10まで上げないといけないんだよなぁ。それから晴れて盗賊に転職ですからね(=゜ω゜)ノ
というわけで、すがんとヌノには無理矢理宗教上げをさせることにしました。ちみたちまだまだ宗教には疎いようだから、ブースト揃えてせめてR8くらいにしておきなさいね。
とはいえ先にラジコンの火器上げしちゃおうかなーとも考えてます。そうなるとみうみうの出番はしばらくないことに…(´Д`lll)
あと、バルセロナ火器支援誰かお願いします(=゜ω゜)ノ
バルパルやりながら上げようと思ってるので、できればパルパルしてる人か放置支援で…(ノ´∀`*)カッテイッテスイマセン…
→
最近どうにも単調なことばかりやっています。かたや斥候クエによる回避上げ、かたや偉業タコ回しによる考古学上げ。どちらも同じことの繰り返しなので、気を抜くとすぐ眠くなるので困ったものです。
回避上げの方は、回避R14、修理R14にまでこぎ着けました。どう考えてもこのペースだと、回避がR15になってもまだ修理の熟練が半分にも足らない感じになりそうです。この分だと、修理上げをしなければならないことに。こないだは最悪岸壁ガンガンなんて書きましたが、他にいい方法あるんでしょうか? 斥候クエも結構ダメージ来るし、救助もあがりますが、油断すると沈むしなー。今日はまた撤収の鐘が6回くらい効かなくて拿捕られたし、その後は開戦直前に雷の影響か回線が切れて、戻った頃には白旗なんてこともありました。ガンガン減る名声…orz できれば斥候クエ以外で何とかならないものか。
タコ回しの方は、偉業とたまにやる考古学者転職クエで、金細工が750個くらい溜まりましたので、これを売りにいくことにしました。タコもなにげに80匹とか溜まってるので、火事が怖いです。肝心の考古学は、あと1〜2回偉業やればR10になりそうなかんぢです。開錠もそろそろR10。だいぶプロの冒険者っぽくなってまいりました。ついでについてまわってるラジコンも恩恵を受けて冒険レベルで五合を抜きました。ふう(´ー`)
→
回避上げの方は、回避R14、修理R14にまでこぎ着けました。どう考えてもこのペースだと、回避がR15になってもまだ修理の熟練が半分にも足らない感じになりそうです。この分だと、修理上げをしなければならないことに。こないだは最悪岸壁ガンガンなんて書きましたが、他にいい方法あるんでしょうか? 斥候クエも結構ダメージ来るし、救助もあがりますが、油断すると沈むしなー。今日はまた撤収の鐘が6回くらい効かなくて拿捕られたし、その後は開戦直前に雷の影響か回線が切れて、戻った頃には白旗なんてこともありました。ガンガン減る名声…orz できれば斥候クエ以外で何とかならないものか。
タコ回しの方は、偉業とたまにやる考古学者転職クエで、金細工が750個くらい溜まりましたので、これを売りにいくことにしました。タコもなにげに80匹とか溜まってるので、火事が怖いです。肝心の考古学は、あと1〜2回偉業やればR10になりそうなかんぢです。開錠もそろそろR10。だいぶプロの冒険者っぽくなってまいりました。ついでについてまわってるラジコンも恩恵を受けて冒険レベルで五合を抜きました。ふう(´ー`)
→
昨日書きましたように、ここのところ偉業タコ回し(たまに西進)でアテネに入り浸っております。私の場合、これと決めたことだけやるのは性に合いませんで、あれこれ同時に並行しながらやるのが好きなんです。なのでラジコンを引き連れ、工業品や嗜好品買わせたり、釣ったアジを捌いて保管上げさせたり、みうみうは酒飲んで口説き上げくらいですが。
んで、今日もいつものよーに、アテネで酒飲んでました。すると、ふと見たようなボタンが。お泊まり可になってるー! ミュリネーは2回目なのでそう感動もないですが、前に口説いてからは時間がたってたし、今回はほとんど酒しか飲んでなくて、何もプレゼント上げてなかったので、まさかお泊まり可になるとは思いませんでした。ちなみに口説きR6+4でございます。このくらいになると、酒飲むだけでもゲッツしちゃうことあるんですね…。
まぁでも、それからすぐ酔いつぶれたし、そのまま落ちてしまったので、明日にはまた別の人にとられてそーですが。
→
んで、今日もいつものよーに、アテネで酒飲んでました。すると、ふと見たようなボタンが。お泊まり可になってるー! ミュリネーは2回目なのでそう感動もないですが、前に口説いてからは時間がたってたし、今回はほとんど酒しか飲んでなくて、何もプレゼント上げてなかったので、まさかお泊まり可になるとは思いませんでした。ちなみに口説きR6+4でございます。このくらいになると、酒飲むだけでもゲッツしちゃうことあるんですね…。
まぁでも、それからすぐ酔いつぶれたし、そのまま落ちてしまったので、明日にはまた別の人にとられてそーですが。
→
操舵上げが終わった五合ですが、まだ回避、修理とハンパな優遇スキルが残ってます。修理は最悪岸壁ガンガンで上げるとしても、回避は何とかせねば。昔はポルトガルの28章でしたっけ、パルマ前での重ガレーのやつがポル人にとってはスタンダードな回避上げ方法でしたが、昨今はどうやら、斥候転職クエで上げるのがナウなヤングらしいですね。R11→12なので、28章でもよかったんですが、やったことないことは試してみたくなるのが人情、ブーストして自力でクエ出ししてやってみました。
今回は船装備全部なしです。砲撃痛いかなーと思ったら、そんなでもないですね。ただ白兵狙って来る重ガレと違い、船尾狙って来る癖があって、船尾側に10隻溜まりがちになっちゃいますね。10隻もいるとただでさえ重なって遊んでるやつが出てきがちなのに。なので船尾に固まったらとりあえずUターンして反対方向に動くことにしてます。それでもどうしても遊んでるやつが出てくるので、5分毎くらいにターンしてまんべんなく撃たせるようにしてます。でないと早く弾が終わっちゃって白兵突っ込んでくるやつがいるからね…。大体この方法だと20分持つか持たないかくらいです。動かないでいるともっと早く終わっちゃいますね。これが白兵ガンガンOKの方なら、白兵来たやつから食ってけば続けてできるんでしょうけど、相手結構強いし、剣術すらありませんからね、五合…。白兵来られたら逃げるのみ。
しかしこれが、なかなか逃げられません。こっちは帆なし漕ぎなし帆損傷MAXですから、白兵に来そうな動きを察知して逃げようとしても、すぐに捕まっちゃいます。鐘が効けば機雷撒きながら逃げるんですが、一度3隻白兵に来られてピンボールで拿捕られてしまいました(ノД`) 以後、20分をめどに白兵来なくても逃げるようにしています。
いろんな苦労がありますが、ともかく回避の上がりはいいですねー。50〜100@1分くらい上がりますね。おかげさまで、目標としていたR12は始めた今日のうちに達成してしまいました…。他に上がるのは応急処置。修理と救助の上がり方はイマイチですね。まだ修理が全然なので、続けて上げることにしました。このままR15までいっちゃうかー!? どうせ五合は8/31の大型アップデートまでは船大工でいるつもりなので、時間の余裕はあるのです。だけど油断したら沈むので、名声が減りまくりです! これ終わったら少し名声リハビリしないといけないな(;´Д`)
一方みうみうご一行は、予定通り偉業西進回しやってます。口説きやラジコンの保管や取引上げなんかも並行してやってるので、そんなに効率はよくありませんが、クエでは2回分の熟練が入るのでまぁまぁです。しかも西進やりたくないので、タコが8匹以上溜まってる時には、タコクエ挟んで偉業だけ繰り返してます。西進、ランク低いのにイスタン入らなきゃいけなくて、黒海も航行しなきゃならないので、面倒なんですよね…。タコクエは学問全然ないラジコンに出させてます。ただタコがねー、狙うとなかなか釣れないんですよね。なので最近は釣りカンストして(といってもR10ですが)しばらく釣ってなかったみうみうまで、釣りさせてます。そしたらランクはほとんど変わらないのに(ラジコンの釣りはR10+1)、何故かみうみうの方がタコがよく釣れるんですよね。なんで? ねえ、なんで?
→
今回は船装備全部なしです。砲撃痛いかなーと思ったら、そんなでもないですね。ただ白兵狙って来る重ガレと違い、船尾狙って来る癖があって、船尾側に10隻溜まりがちになっちゃいますね。10隻もいるとただでさえ重なって遊んでるやつが出てきがちなのに。なので船尾に固まったらとりあえずUターンして反対方向に動くことにしてます。それでもどうしても遊んでるやつが出てくるので、5分毎くらいにターンしてまんべんなく撃たせるようにしてます。でないと早く弾が終わっちゃって白兵突っ込んでくるやつがいるからね…。大体この方法だと20分持つか持たないかくらいです。動かないでいるともっと早く終わっちゃいますね。これが白兵ガンガンOKの方なら、白兵来たやつから食ってけば続けてできるんでしょうけど、相手結構強いし、剣術すらありませんからね、五合…。白兵来られたら逃げるのみ。
しかしこれが、なかなか逃げられません。こっちは帆なし漕ぎなし帆損傷MAXですから、白兵に来そうな動きを察知して逃げようとしても、すぐに捕まっちゃいます。鐘が効けば機雷撒きながら逃げるんですが、一度3隻白兵に来られてピンボールで拿捕られてしまいました(ノД`) 以後、20分をめどに白兵来なくても逃げるようにしています。
いろんな苦労がありますが、ともかく回避の上がりはいいですねー。50〜100@1分くらい上がりますね。おかげさまで、目標としていたR12は始めた今日のうちに達成してしまいました…。他に上がるのは応急処置。修理と救助の上がり方はイマイチですね。まだ修理が全然なので、続けて上げることにしました。このままR15までいっちゃうかー!? どうせ五合は8/31の大型アップデートまでは船大工でいるつもりなので、時間の余裕はあるのです。だけど油断したら沈むので、名声が減りまくりです! これ終わったら少し名声リハビリしないといけないな(;´Д`)
一方みうみうご一行は、予定通り偉業西進回しやってます。口説きやラジコンの保管や取引上げなんかも並行してやってるので、そんなに効率はよくありませんが、クエでは2回分の熟練が入るのでまぁまぁです。しかも西進やりたくないので、タコが8匹以上溜まってる時には、タコクエ挟んで偉業だけ繰り返してます。西進、ランク低いのにイスタン入らなきゃいけなくて、黒海も航行しなきゃならないので、面倒なんですよね…。タコクエは学問全然ないラジコンに出させてます。ただタコがねー、狙うとなかなか釣れないんですよね。なので最近は釣りカンストして(といってもR10ですが)しばらく釣ってなかったみうみうまで、釣りさせてます。そしたらランクはほとんど変わらないのに(ラジコンの釣りはR10+1)、何故かみうみうの方がタコがよく釣れるんですよね。なんで? ねえ、なんで?
→
ラジコン商会乗っ取られる!
2006年8月5日 大航海日誌 コメント (10)操舵がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっとR12に上がりました(ノ´∀`*)
ここのログ見たら、2週間くらいかかってるね…。さすがに商人なのでもうこれ以上、上げる気にはなりません。操舵優遇の商人ってないからね〜。まぁ造船あるのでたびたび船大工にはなるかもしれないけど。
んで、早速欧州に帰って参りました。いったい何年ぶりだよ。リアル日数で約1か月に近いですね。欧州に戻ってきて、最初にやったのは靴の購入。それからクエスト達成して、ついにこの時がきました。
一斗二升五合はVespaoDivinoを脱会しました。
フリー! フリー! スメアゴルイズフリー!
詳しい理由はひみつ日記に譲るとしまして、いい方たちばっかりだったので本当は残念なのです。さよなら言う時もちょいつらかったなー。でも多分私にとってはこの方がいいのです…。
身の振り方ですが、とりあえず、ラジコンの商会に潜り込むことにしました。以前から脱会のことを話していた総理なんかには、うちにおいでーと言われたんですが、五合はポルトガルの商人なので、やはりポルトガルにいたいなと思いまして、お断りしました。でもただ断るのも悪いので、ラジコンを入らせてもらうことにしました。
そう、ついに無言商会「ΦωΦさんを囲む」の代表ラジコンが退任、脱会するのです。すでに完全引退宣言をしている友人から預かった商会なので、どうにでもできるっちゃできるんですが…。あ、んじゃとりあえず五合代表でええやん。
てことで五合、入会後すぐ代表に!(`Д´) 五合が入ったため、無言商会の合計名声が一挙に今までの1.5倍にwww ラジコンはマルセイユ行ってから脱会の予定です。でも五合はずっとこんな無言商会にいるつもりはないんですよね。いずれはどこか入りたいのだけど、その時代表どうすっかなー。倉庫キャラでもいいことはいいんだけどねぇ。誰かレベルが高い方がやってくれた方が格好はつくわな。
てなわけで、無言商会の代表を募集!!!(`Д´)
やることは特にありません。たまに入会申請があれば、無条件に入会させればいいだけ。しかも優秀な副代表の風紋チャンがほっといてもやってくれたりしますw(ぃゃ、わざとほってるわけじゃなくね…(^^;) しかもラジコンを抜かすと現在29人なので、申請も滅多にありませんし、商会一覧では上の方に来るのでショップで何か売りたい時にはいいかんぢですよ〜。
ついでに五合を受け入れてくれる「ポルトガル系」商会も募集(`Д´)
商館あればこの上なし! 今はまだ戦闘や冒険上げで実力を発揮してないけど、そのうち商人に転職したら働きまっせー!!!
ちなみにリスボンに戻ってきたら、造船スパイラルにハマってしまいました…。宣伝とか全然してないのに、友人含め4隻作ることに。造船屋不足してんのかな…。
→
やっとR12に上がりました(ノ´∀`*)
ここのログ見たら、2週間くらいかかってるね…。さすがに商人なのでもうこれ以上、上げる気にはなりません。操舵優遇の商人ってないからね〜。まぁ造船あるのでたびたび船大工にはなるかもしれないけど。
んで、早速欧州に帰って参りました。いったい何年ぶりだよ。リアル日数で約1か月に近いですね。欧州に戻ってきて、最初にやったのは靴の購入。それからクエスト達成して、ついにこの時がきました。
一斗二升五合はVespaoDivinoを脱会しました。
フリー! フリー! スメアゴルイズフリー!
詳しい理由はひみつ日記に譲るとしまして、いい方たちばっかりだったので本当は残念なのです。さよなら言う時もちょいつらかったなー。でも多分私にとってはこの方がいいのです…。
身の振り方ですが、とりあえず、ラジコンの商会に潜り込むことにしました。以前から脱会のことを話していた総理なんかには、うちにおいでーと言われたんですが、五合はポルトガルの商人なので、やはりポルトガルにいたいなと思いまして、お断りしました。でもただ断るのも悪いので、ラジコンを入らせてもらうことにしました。
そう、ついに無言商会「ΦωΦさんを囲む」の代表ラジコンが退任、脱会するのです。すでに完全引退宣言をしている友人から預かった商会なので、どうにでもできるっちゃできるんですが…。あ、んじゃとりあえず五合代表でええやん。
てことで五合、入会後すぐ代表に!(`Д´) 五合が入ったため、無言商会の合計名声が一挙に今までの1.5倍にwww ラジコンはマルセイユ行ってから脱会の予定です。でも五合はずっとこんな無言商会にいるつもりはないんですよね。いずれはどこか入りたいのだけど、その時代表どうすっかなー。倉庫キャラでもいいことはいいんだけどねぇ。誰かレベルが高い方がやってくれた方が格好はつくわな。
てなわけで、無言商会の代表を募集!!!(`Д´)
やることは特にありません。たまに入会申請があれば、無条件に入会させればいいだけ。しかも優秀な副代表の風紋チャンがほっといてもやってくれたりしますw(ぃゃ、わざとほってるわけじゃなくね…(^^;) しかもラジコンを抜かすと現在29人なので、申請も滅多にありませんし、商会一覧では上の方に来るのでショップで何か売りたい時にはいいかんぢですよ〜。
ついでに五合を受け入れてくれる「ポルトガル系」商会も募集(`Д´)
商館あればこの上なし! 今はまだ戦闘や冒険上げで実力を発揮してないけど、そのうち商人に転職したら働きまっせー!!!
ちなみにリスボンに戻ってきたら、造船スパイラルにハマってしまいました…。宣伝とか全然してないのに、友人含め4隻作ることに。造船屋不足してんのかな…。
→
カードなんかいらない
2006年8月2日 大航海日誌 コメント (1)えと、地中海戻ってきました。宗教1ランク上がったし、東地中海で偉業西進でもしようかと。まぁ宗教はもう1ランク上げなあかんのですけどね。ずっと同じことの繰り返しだとさすがに萎えちゃうので。かといって東地中海に来てもやることはクエ回しなんですけどね。つか冒険はクエか地図か素堀り採集くらいしかやることないですよね。
しかしアテネ行って困った。クエ出しするのに斡旋書30枚くらい使ったんですよ。その間考古学者転職クエやらモナリザやらは出たのに、偉業も西進も出やしない。これはあれですね、カード導入により達成済みの希少クエまで出るから、偉業西進の出る確率が下がってるんですね。私カード導入されてからあまりゴミクエやってないし。30枚はまぁ運が悪かったとしても。
というわけで、ゴミクエ潰しから始めることにしました。アテネのランク1〜4くらいまででカード持ってないクエをひたすらやり続ける。当然経験も熟練もあまりもらえません。なんか消化不良…(´・ω・`) これというのも、カードが導入されたせい。次の大型アップデートでカードがゲームとして使われるようになるそうですが………。正直カードなんかいらねーーーと思ってる冒険者の方々、多いんじゃないでしょうか? いいものもらえる希少クエだって、2回目以降はもらえませんからあまり意味ないし。しかもゲームで使ったカードはなくなっちゃうんでしょうかね。なんかそれって、クエを増やす方向でなく、既存のクエを繰り返しやらされてる気がして、納得いかねーーーー(`Д´)
操舵上げの方ですが…今日は特殊兵装と船首像外してるのに、イカが2回出ました! 当然特殊兵装と船首像の耐久は減りませんでしたが、船の耐久が2減りました…orz くそう、イカめ…!!!(`Д´)
※ 船の耐久は減らないこともあるみたいですね。
追記
今日ラジコンの人物開いてみたら、亡命して上がってたポルへの敵対度が、やっと正常に戻ってた。つい最近(ここ一週間以内くらい?)見た時にはまだ戻っていなかったので、正常になったのはその後だろう。一体何か月かかったよ? こういう時に便利なのはこのブログ。過去の日記編集で見てみたら、ありましたよラジコン亡命の日の日記。
3/2………( ゜Д゜)ポカーン
決してログイン時間が短かったわけでなく、移動距離が短かったわけでもないのに、リアルで5か月てあんたwww まぁポル交信はできませんけどね。あまりに酷い仕様だなぁと思いましたよ。
→
しかしアテネ行って困った。クエ出しするのに斡旋書30枚くらい使ったんですよ。その間考古学者転職クエやらモナリザやらは出たのに、偉業も西進も出やしない。これはあれですね、カード導入により達成済みの希少クエまで出るから、偉業西進の出る確率が下がってるんですね。私カード導入されてからあまりゴミクエやってないし。30枚はまぁ運が悪かったとしても。
というわけで、ゴミクエ潰しから始めることにしました。アテネのランク1〜4くらいまででカード持ってないクエをひたすらやり続ける。当然経験も熟練もあまりもらえません。なんか消化不良…(´・ω・`) これというのも、カードが導入されたせい。次の大型アップデートでカードがゲームとして使われるようになるそうですが………。正直カードなんかいらねーーーと思ってる冒険者の方々、多いんじゃないでしょうか? いいものもらえる希少クエだって、2回目以降はもらえませんからあまり意味ないし。しかもゲームで使ったカードはなくなっちゃうんでしょうかね。なんかそれって、クエを増やす方向でなく、既存のクエを繰り返しやらされてる気がして、納得いかねーーーー(`Д´)
操舵上げの方ですが…今日は特殊兵装と船首像外してるのに、イカが2回出ました! 当然特殊兵装と船首像の耐久は減りませんでしたが、船の耐久が2減りました…orz くそう、イカめ…!!!(`Д´)
※ 船の耐久は減らないこともあるみたいですね。
追記
今日ラジコンの人物開いてみたら、亡命して上がってたポルへの敵対度が、やっと正常に戻ってた。つい最近(ここ一週間以内くらい?)見た時にはまだ戻っていなかったので、正常になったのはその後だろう。一体何か月かかったよ? こういう時に便利なのはこのブログ。過去の日記編集で見てみたら、ありましたよラジコン亡命の日の日記。
3/2………( ゜Д゜)ポカーン
決してログイン時間が短かったわけでなく、移動距離が短かったわけでもないのに、リアルで5か月てあんたwww まぁポル交信はできませんけどね。あまりに酷い仕様だなぁと思いましたよ。
→
いつものように宗教クエ回しと操舵の日々。
ただ今日は投資のお誘いがあったので、みうみうご一行をルアンダに行かせといた。といっても、旗取るわけじゃないので、のんびりと。
操舵はやっと、残り熟練3000を切った。とはいえまだまだ1300日近く海盆修行が続くのか…。とにかく日数がかさむと疲労が馬鹿にならないため、料理の数が減ってきた。鶏ニンニクがまだしこたまあるので、持ってくれるといいのだが…。
先日掲載したイカ記事は、あちこちからかなり反響がありました。皆さんイカ好きなんですねぇ。ところでほんとに、イカプレイってなんなんでしょう? ご存知の方がいらしたら、穏当な言葉で教えて下さいまし。
→
ただ今日は投資のお誘いがあったので、みうみうご一行をルアンダに行かせといた。といっても、旗取るわけじゃないので、のんびりと。
操舵はやっと、残り熟練3000を切った。とはいえまだまだ1300日近く海盆修行が続くのか…。とにかく日数がかさむと疲労が馬鹿にならないため、料理の数が減ってきた。鶏ニンニクがまだしこたまあるので、持ってくれるといいのだが…。
先日掲載したイカ記事は、あちこちからかなり反響がありました。皆さんイカ好きなんですねぇ。ところでほんとに、イカプレイってなんなんでしょう? ご存知の方がいらしたら、穏当な言葉で教えて下さいまし。
→
←私とイカとのベストショット
ケープ海盆に籠もるようになってから、既に何日経過したでしょうか…。それでもまだ目標の半分も達していません。いやもうそれはいいんです。長い目で見ることにします。
最初は按配がよくわからなかったので、とりあえず最速仕様-18商クリで食料水満載ででかけました。海盆って………雪が降るのですね。しかもイカまで出るのですね。寒いせいか、食料が腐る頻度はかなり少ないので助かりますが、特にイカはつらい…。大スパンカーと船首像がかなりダメージを受けます。初めて知ったのですが、雪の時調達すると、雨の時の半分の水が入手できるんですね。
とりあえず360日ほど籠もってみました。なんでかっていうと、20万ほど持ってきたお金がなくなりかけたからですが…。同時に上げることにしていた操帆の方はあっという間に上げ終わってしまい、あまりの差の激しさに驚きました。
次は100万ほど持ってでかけました。さすがにお金が不足するようなことはありませんでしたが、今度はがんばって730日ほど籠もってましたかね。リアルで2日ほど夜を越しました。最後の方は1日に疲労が10ほど溜まるようになっていたので、かなりつらかったです。500日くらいが限度かな〜と思いました。
そして今、3度目の出張に出ているのですが、今度は学習して、大スパンカーと船首像を外してみました。イカこねーーーーっ(`Д´) 昨日は4回も出たのに…orz 大成功で青字だった大スパンカーが、もう赤字で壊れそうですよ。イカめ………(# -_-)
つまり私が海盆にて出した結論は、
海盆の試練は、イカとの戦いである
皆さんも、まかり間違ってケープ海盆で日々を過ごすようなハメになったら、イカへの心構えを忘れないで下さい。あと、気晴らしの酒樽と安眠のハンモック、測量ない人は四分儀等の測量使えるアイテムもお忘れなきよう。
→
ケープ海盆に籠もるようになってから、既に何日経過したでしょうか…。それでもまだ目標の半分も達していません。いやもうそれはいいんです。長い目で見ることにします。
最初は按配がよくわからなかったので、とりあえず最速仕様-18商クリで食料水満載ででかけました。海盆って………雪が降るのですね。しかもイカまで出るのですね。寒いせいか、食料が腐る頻度はかなり少ないので助かりますが、特にイカはつらい…。大スパンカーと船首像がかなりダメージを受けます。初めて知ったのですが、雪の時調達すると、雨の時の半分の水が入手できるんですね。
とりあえず360日ほど籠もってみました。なんでかっていうと、20万ほど持ってきたお金がなくなりかけたからですが…。同時に上げることにしていた操帆の方はあっという間に上げ終わってしまい、あまりの差の激しさに驚きました。
次は100万ほど持ってでかけました。さすがにお金が不足するようなことはありませんでしたが、今度はがんばって730日ほど籠もってましたかね。リアルで2日ほど夜を越しました。最後の方は1日に疲労が10ほど溜まるようになっていたので、かなりつらかったです。500日くらいが限度かな〜と思いました。
そして今、3度目の出張に出ているのですが、今度は学習して、大スパンカーと船首像を外してみました。イカこねーーーーっ(`Д´) 昨日は4回も出たのに…orz 大成功で青字だった大スパンカーが、もう赤字で壊れそうですよ。イカめ………(# -_-)
つまり私が海盆にて出した結論は、
海盆の試練は、イカとの戦いである
皆さんも、まかり間違ってケープ海盆で日々を過ごすようなハメになったら、イカへの心構えを忘れないで下さい。あと、気晴らしの酒樽と安眠のハンモック、測量ない人は四分儀等の測量使えるアイテムもお忘れなきよう。
→
東地中海安全かよー! 8/30から恒久的に東地中海が安全海域になるっていうから、今のうちにサンジョルで宗教上げして、8/30からは東地中海で考古上げしようと思ってたのにぃ。こんなに早く安全になるなんて………(´Д`)
でも、新約聖書もまだ3冊あることだし、しばらくは宗教上げしようと思ってます。サンジョルで受けてるクエは以下3つ。
●黄金に彩られた民族 宗教R8
サンジョル→アビジャン→アビジャン西
●ヨルバの創世物語 宗教R9
サンジョル→サントメ→ギニア湾北
●天に帰った神 宗教R10
シエラレオネ→シエラ北西(カーボ南東)
ありがたいことにすべて開錠つきなので、開錠上げもついでにできますね。効率は地図回しに全然及びませんが。しかももらえるものはすべて同じアフリカ神の護符(通称オニャンコポン像 美術+2)なので、酒場女に直行、荷物枠も増えません。
本来ならR9とR10を回すのがいいんでしょうけど、R10のクエは行き先がシエラと少し遠いし、最近探索を覚えたラジコンがブーストしてできるのがR9のクエ(探索はR7)までなので、今のところR8とR9を回して、ラジコンに後から掘らせるのが一番効率的ですね。1回で2度( ゜Д゜)ウマー
ちょこちょこ買い溜めてる金で荷物がいっぱいになれば、欧州に帰還しようと思ってますが、何となく書庫に籠もってる方がいいような気がしないでもないです。まぁお金はそこそこ儲かりますけどね。
サンジョルにはまだ、インド方面行きのクエが2つと、財宝クエでまだ未達のものがあるので、それはまたおいおいやっていこうと思います。
海盆の方は…リアルであと約2000分を切りましたが、今月中にはとても無理そうですね…。いつになったら次のステップに行けるんだろうか………(´Д`)
→
でも、新約聖書もまだ3冊あることだし、しばらくは宗教上げしようと思ってます。サンジョルで受けてるクエは以下3つ。
●黄金に彩られた民族 宗教R8
サンジョル→アビジャン→アビジャン西
●ヨルバの創世物語 宗教R9
サンジョル→サントメ→ギニア湾北
●天に帰った神 宗教R10
シエラレオネ→シエラ北西(カーボ南東)
ありがたいことにすべて開錠つきなので、開錠上げもついでにできますね。効率は地図回しに全然及びませんが。しかももらえるものはすべて同じアフリカ神の護符(通称オニャンコポン像 美術+2)なので、酒場女に直行、荷物枠も増えません。
本来ならR9とR10を回すのがいいんでしょうけど、R10のクエは行き先がシエラと少し遠いし、最近探索を覚えたラジコンがブーストしてできるのがR9のクエ(探索はR7)までなので、今のところR8とR9を回して、ラジコンに後から掘らせるのが一番効率的ですね。1回で2度( ゜Д゜)ウマー
ちょこちょこ買い溜めてる金で荷物がいっぱいになれば、欧州に帰還しようと思ってますが、何となく書庫に籠もってる方がいいような気がしないでもないです。まぁお金はそこそこ儲かりますけどね。
サンジョルにはまだ、インド方面行きのクエが2つと、財宝クエでまだ未達のものがあるので、それはまたおいおいやっていこうと思います。
海盆の方は…リアルであと約2000分を切りましたが、今月中にはとても無理そうですね…。いつになったら次のステップに行けるんだろうか………(´Д`)
→
パイレーツオブカリビアン2が公開され、いろんな評判も立ってますが、とりあえず私は評判に左右されず、自分の視線で見てきたいと思います。この前作が成功したのも、何といってもジョニー・デップ演じるジャック・スパローの個性が光っていたからでしょう。大して強くもなく、酒と女が大好きで、性格もちゃらんぽらんだけど、その場を乗り切る頭の回転の速さと、何があってもあきらめない飄々としたふてぶてしさはサイコーですね。前作はジャックが船を失っている状態から始まりましたが、今度はブラックパール号を乗り回しているはずですから、どんな展開が待ち受けているのか楽しみです。いや、ストーリーも楽しみではあるんですが、何といっても楽しみなのは、あのふてぶてしいジャックにまた会えることですね。とにかく彼の性格を鮮やかに描いていれば、私は充分及第点をつけるでしょう。
また楽しみなのは、今回はある程度の予備知識を持って見ることができることです。前回は大航海時代のことなんかほとんど知らない状態で、舞台となっているポートロイヤルどころか、カリブ海がどのへんなのかもしっかり知らない状態で見たのですが、今回は大航海時代で鍛えたため、位置のみならず、島の構成や大陸との距離とかほぼ把握してます。また船に関しても、リアル知識ではないですが、ある程度わかってるつもり。ちなみに前作を見返してみると、ブラックパール号は帆船ではなく、漕船もできる複合船なのですね。普段は帆だけで航行してますが、急ぐ時はオールを出して漕ぐことができるんです。この手の船は大航海時代onlineには未実装ですね…。船影は帆船なのに漕船もできる船はありませんからね。
そして、このポートロイヤルについても調べてみました。カリブはスペインに支配されているはずなのに、何故英国なの?と思ってたら、何とジャマイカは後から来た英国に取られちゃったんですね。その総領事館?みたいなのがあったのが、ポートロイヤル。現在の首都キングストンの南西に位置してたそうですが(DOLのジャマイカのほぼ裏側にあたりますね)、映画だと海軍が幅を利かせて、結構秩序が保たれた街のように描かれていましたが、実際は対スペイン私掠海賊の街みたいな存在だったそうです。そんなだから当然風紀は乱れていて、ちょうど前作に出てきた海賊島(トゥルトゥーガだったかな、ジャックが何回も女に引っぱたかれてた場所)みたいな雰囲気だったと思われます。英国のことですから、国をあげて他国への海賊行為を推奨してたんですね。そして我々DOLプレイヤーが私掠海賊と呼んでいるのがちょうど「バッカニア」だったんだそうです。国益とか関係なくただ自分たちのために海賊行為をするのが「パイレーツ」で、国益のために海賊行為をするのが「バッカニア」。うーん、なるほどな、って思っちゃいましたよ。DOLのバッカニアにはすべて英国旗をつけるべきですねw
その後このポートロイヤルは、地震とそれが起因の津波により、あっさり滅んでしまったそうで、いまだにポートロイヤルがあったところの海底から、当時の遺品が出てくるそうです。西洋ではこの壊滅を、ポートロイヤルの風紀の乱れから、ソドムの滅亡に見立てたとか…。まぁ案外ソドムとゴモラの滅亡も、地震と津波だったのかもしれませんけどね。
とまぁ、操舵上げで暇な間に、DVDとか見てます。今日はパイレーツオブカリビアンの前作、明日はあらしのよるにでも見ようかな。2の感想はまた別のとこに書く予定です。
→
また楽しみなのは、今回はある程度の予備知識を持って見ることができることです。前回は大航海時代のことなんかほとんど知らない状態で、舞台となっているポートロイヤルどころか、カリブ海がどのへんなのかもしっかり知らない状態で見たのですが、今回は大航海時代で鍛えたため、位置のみならず、島の構成や大陸との距離とかほぼ把握してます。また船に関しても、リアル知識ではないですが、ある程度わかってるつもり。ちなみに前作を見返してみると、ブラックパール号は帆船ではなく、漕船もできる複合船なのですね。普段は帆だけで航行してますが、急ぐ時はオールを出して漕ぐことができるんです。この手の船は大航海時代onlineには未実装ですね…。船影は帆船なのに漕船もできる船はありませんからね。
そして、このポートロイヤルについても調べてみました。カリブはスペインに支配されているはずなのに、何故英国なの?と思ってたら、何とジャマイカは後から来た英国に取られちゃったんですね。その総領事館?みたいなのがあったのが、ポートロイヤル。現在の首都キングストンの南西に位置してたそうですが(DOLのジャマイカのほぼ裏側にあたりますね)、映画だと海軍が幅を利かせて、結構秩序が保たれた街のように描かれていましたが、実際は対スペイン私掠海賊の街みたいな存在だったそうです。そんなだから当然風紀は乱れていて、ちょうど前作に出てきた海賊島(トゥルトゥーガだったかな、ジャックが何回も女に引っぱたかれてた場所)みたいな雰囲気だったと思われます。英国のことですから、国をあげて他国への海賊行為を推奨してたんですね。そして我々DOLプレイヤーが私掠海賊と呼んでいるのがちょうど「バッカニア」だったんだそうです。国益とか関係なくただ自分たちのために海賊行為をするのが「パイレーツ」で、国益のために海賊行為をするのが「バッカニア」。うーん、なるほどな、って思っちゃいましたよ。DOLのバッカニアにはすべて英国旗をつけるべきですねw
その後このポートロイヤルは、地震とそれが起因の津波により、あっさり滅んでしまったそうで、いまだにポートロイヤルがあったところの海底から、当時の遺品が出てくるそうです。西洋ではこの壊滅を、ポートロイヤルの風紀の乱れから、ソドムの滅亡に見立てたとか…。まぁ案外ソドムとゴモラの滅亡も、地震と津波だったのかもしれませんけどね。
とまぁ、操舵上げで暇な間に、DVDとか見てます。今日はパイレーツオブカリビアンの前作、明日はあらしのよるにでも見ようかな。2の感想はまた別のとこに書く予定です。
→
素敵なことがわかりました
2006年7月24日 大航海日誌 コメント (4)操舵が次のランクに上がるまでケープ海盆にいなければいけない日数
2629日\(^o^)/
リアル2日間飲まず食わずでいけるんだーハハハハー
いや、マクロはしませんけどね…てかやり方知らないし( ´_ゝ`)
でもしたくなる気持ちはわかるね…
→
2629日\(^o^)/
リアル2日間飲まず食わずでいけるんだーハハハハー
いや、マクロはしませんけどね…てかやり方知らないし( ´_ゝ`)
でもしたくなる気持ちはわかるね…
→