ちょっと愚痴っていいですか?
2007年1月24日 大航海日誌 コメント (6)このところ遠洋探検家になって、地理上げにいそしんでいたのですが、地理上げって難しいですね。というのも、
・高ランクのクエが異様に少ない
・移動距離が長いものが多く、達成までに時間がかかる
・視認が上がりづらい
というわけで、クエやってると経験や熟練があまりもらえない上、1つのクエに時間がかかるし、地理上げるために書庫やるとただでさえ上がりづらい視認上がらず、地理学とのバランスが悪くなるという八方塞がり状態。ようやくあとちょっとでR10というところまでこぎ着けましたが、視認はまだR9になったばかり。(ばかり、でもないんだけど、クエやっても上がりが悪いのでまだ熟練1000にも達していない) 一応R10が目標なんだけど、どうしてやろうかと思ってます。
こうなったら精神衛生上悪いので、とりあえず視認上げはあきらめて、先に生物とって上げてそのうちレンジャーにでもなって、生物と一緒に上げていこうかなとか考えてます。
実はこんなことを考えているのも、あと1個で地理クエが全部終わるからなんです。地図の方は、カリカットでまだ1枚出てないのがあるし、開拓地の発展度がまだ達してなくて出てないのが確認できているだけでも2枚あるので、完遂はあきらめてますが。ま、カルネヴァレのアプデが入ればまた新クエが出てくると思うので、クエの方も完遂ってわけにはいかないとは思いますが、そこまで待ってられねーっつの(゜Д゜#) あと1個クエやって地理学R10にして、さっさと転職だコノヤロー(゜Д゜#)
といってもそのクエが、セビリア発東南アジア行きという、すごく魅力的なクエなんですけどね(ノ´∀`*)
キーーーーッ(゜Д゜#)
→
・高ランクのクエが異様に少ない
・移動距離が長いものが多く、達成までに時間がかかる
・視認が上がりづらい
というわけで、クエやってると経験や熟練があまりもらえない上、1つのクエに時間がかかるし、地理上げるために書庫やるとただでさえ上がりづらい視認上がらず、地理学とのバランスが悪くなるという八方塞がり状態。ようやくあとちょっとでR10というところまでこぎ着けましたが、視認はまだR9になったばかり。(ばかり、でもないんだけど、クエやっても上がりが悪いのでまだ熟練1000にも達していない) 一応R10が目標なんだけど、どうしてやろうかと思ってます。
こうなったら精神衛生上悪いので、とりあえず視認上げはあきらめて、先に生物とって上げてそのうちレンジャーにでもなって、生物と一緒に上げていこうかなとか考えてます。
実はこんなことを考えているのも、あと1個で地理クエが全部終わるからなんです。地図の方は、カリカットでまだ1枚出てないのがあるし、開拓地の発展度がまだ達してなくて出てないのが確認できているだけでも2枚あるので、完遂はあきらめてますが。ま、カルネヴァレのアプデが入ればまた新クエが出てくると思うので、クエの方も完遂ってわけにはいかないとは思いますが、そこまで待ってられねーっつの(゜Д゜#) あと1個クエやって地理学R10にして、さっさと転職だコノヤロー(゜Д゜#)
といってもそのクエが、セビリア発東南アジア行きという、すごく魅力的なクエなんですけどね(ノ´∀`*)
キーーーーッ(゜Д゜#)
→
コメント
古い知識しかないので、わたしに言えるのはこれぐらい。
っていうか、地理マゾいよね。生物頑張って!
R9で7300ほど熟練残ってるので、意識して上げようとしたらつらいっすねぇ(´ρ`)
それより、3か月インなしで離党状態になっちゃったので、
総理が戻ってこいゆーてましたよ。
> シェーンさそ
まぁ騙されたと思って読んで下さい。本当に騙されますから。
> すがそ
おら家にいるだ
最後は回航でサンジョまで行って面倒になったんだよね
確か、虎頭貰えるクエストうけてた(*゜∀゜)
これ以上過疎ると帰りたくても帰れなくなるかも(’-’*)