というわけで砲術家になりました
2006年11月14日 大航海日誌 コメント (5)作りたい船は全部作った。
大砲や船尾楼等の艤装も作った。
鶏ニンニクや魚介ピザ等の料理も万全。
鉄靴が入手できなかったのは残念だけど、ともかく準備完了!
さよなら船大工、こんにちは砲術家。
というわけで砲術家になりました。船大工…長かった。思えば去年の12月、造船と海事修行をするため転職してからずっと船大工でしたよ。本業は商人のはずなのに、一番長く携わった職業が軍人系なんて…(ノД`)
それから、前から野良狩りしてみたかった、南米へと一路進路を取ります。ひとまずペルナンブコへ。行ってみてびっくりしましたが、そういえば月曜は開拓地の判定がある日でしたね。先週の学術都市から打ってかわって商業都市になってましたよ。施設の種類はまったく変わらんのですが、配置が全然違ってて、微妙に戸惑いました…。かといって交易品とか見ても、大した物売ってないし、今の段階じゃあまり意味ないんでしょうかね。
ペルナン周囲のNPCも一通り食ってみましたが、( ゜Д゜)マズー! 2桁しか入りません。これじゃ相手にならないってんで、バイーア、リオまで南下してみました。あれこれ狩ってみてわかったことは、トルなんとか艦隊っていう大型ガレオン4隻の艦隊と、タロイモ尖兵だったかな、違うような気がするけど、ともかくそれの強襲用ガレアス×2の艦隊と、強襲用ガレアス+重ガレー×2の艦隊、これが大体500〜600の経験をくれます。征服者の大型ガレオンと戦闘ガレオンの3〜4隻の艦隊は、普通に強いわりには、Lv60だと100くらいしかもらえませんね。他にもペルナン付近にいた弱そうな艦隊も結構いるので、選んで狩るのは面倒ですが、トルなんとか艦隊が結構わくので、わきさえコンスタントなら、インド南岸よりも60以上のレベル上げに適していると言えそうです。まだブエノスアイレス以南やアマゾンの方には行ってみてないので、何とも言えないですけど、リオはクエも受けれるので、やはりリオ中心に動くのがいいんじゃないかと思います。アマゾンは補給も大変だしね。
さて、リオの海事クエなんですが、1つやってみました。バイーアの東で戦闘ってやつで、「不可解な穴」とかいうタイトルだったかな。1人でも重ガレー10隻出て、最初びびりましたが、この重ガレーが柔らかいので、1隻1隻確実に仕留めていって、何とかクリアできました。重ガレオンが10隻とか出てきたら一目散に逃げようとか思ってたんですけどw 経験も戦闘で1300もらえてホクホクです(チャットの皆には1700っていったけど、後からよく見たら1300だたよ…)2人以上だともっと楽にできるでしょうね。他にも現在受けてるのは、「軍の蜂起」ってやつで、ガレアスのタロイモを8艦隊まで倒してこいという、珍しいタイプのクエ。野良狩りのついでにできるので、こういうクエは歓迎ですね。ただこのタロイモ、結構火力が強いんですね。下手すると砲撃だけで沈みそうな感じ。トルなんとか艦隊の方はラムが強力で、耐久最低とかだとラム攻撃一発で沈まされたりするので、こちらも注意が必要です。さすがに野良では最強の部類なので、なかなか侮れませんな。
海事修行にも無事入れたことだし、そろそろしばらくお休みしてたmiumiuも同時に動かそうかなぁと考えてます。戦闘ばっかじゃ飽きちゃうから、冒険も挟まないとね(*’-^)b とりあえず五合に補給がてら、インド行きの財宝クエでも潰しにかかるかな〜。
→
大砲や船尾楼等の艤装も作った。
鶏ニンニクや魚介ピザ等の料理も万全。
鉄靴が入手できなかったのは残念だけど、ともかく準備完了!
さよなら船大工、こんにちは砲術家。
というわけで砲術家になりました。船大工…長かった。思えば去年の12月、造船と海事修行をするため転職してからずっと船大工でしたよ。本業は商人のはずなのに、一番長く携わった職業が軍人系なんて…(ノД`)
それから、前から野良狩りしてみたかった、南米へと一路進路を取ります。ひとまずペルナンブコへ。行ってみてびっくりしましたが、そういえば月曜は開拓地の判定がある日でしたね。先週の学術都市から打ってかわって商業都市になってましたよ。施設の種類はまったく変わらんのですが、配置が全然違ってて、微妙に戸惑いました…。かといって交易品とか見ても、大した物売ってないし、今の段階じゃあまり意味ないんでしょうかね。
ペルナン周囲のNPCも一通り食ってみましたが、( ゜Д゜)マズー! 2桁しか入りません。これじゃ相手にならないってんで、バイーア、リオまで南下してみました。あれこれ狩ってみてわかったことは、トルなんとか艦隊っていう大型ガレオン4隻の艦隊と、タロイモ尖兵だったかな、違うような気がするけど、ともかくそれの強襲用ガレアス×2の艦隊と、強襲用ガレアス+重ガレー×2の艦隊、これが大体500〜600の経験をくれます。征服者の大型ガレオンと戦闘ガレオンの3〜4隻の艦隊は、普通に強いわりには、Lv60だと100くらいしかもらえませんね。他にもペルナン付近にいた弱そうな艦隊も結構いるので、選んで狩るのは面倒ですが、トルなんとか艦隊が結構わくので、わきさえコンスタントなら、インド南岸よりも60以上のレベル上げに適していると言えそうです。まだブエノスアイレス以南やアマゾンの方には行ってみてないので、何とも言えないですけど、リオはクエも受けれるので、やはりリオ中心に動くのがいいんじゃないかと思います。アマゾンは補給も大変だしね。
さて、リオの海事クエなんですが、1つやってみました。バイーアの東で戦闘ってやつで、「不可解な穴」とかいうタイトルだったかな。1人でも重ガレー10隻出て、最初びびりましたが、この重ガレーが柔らかいので、1隻1隻確実に仕留めていって、何とかクリアできました。重ガレオンが10隻とか出てきたら一目散に逃げようとか思ってたんですけどw 経験も戦闘で1300もらえてホクホクです(チャットの皆には1700っていったけど、後からよく見たら1300だたよ…)2人以上だともっと楽にできるでしょうね。他にも現在受けてるのは、「軍の蜂起」ってやつで、ガレアスのタロイモを8艦隊まで倒してこいという、珍しいタイプのクエ。野良狩りのついでにできるので、こういうクエは歓迎ですね。ただこのタロイモ、結構火力が強いんですね。下手すると砲撃だけで沈みそうな感じ。トルなんとか艦隊の方はラムが強力で、耐久最低とかだとラム攻撃一発で沈まされたりするので、こちらも注意が必要です。さすがに野良では最強の部類なので、なかなか侮れませんな。
海事修行にも無事入れたことだし、そろそろしばらくお休みしてたmiumiuも同時に動かそうかなぁと考えてます。戦闘ばっかじゃ飽きちゃうから、冒険も挟まないとね(*’-^)b とりあえず五合に補給がてら、インド行きの財宝クエでも潰しにかかるかな〜。
→
コメント
王の道
読みやすいようにちゃんと改行してくださいd(゜▽゜*)ネ!
王の道は、財宝のランクがまだ2つほど足りません(゜▽゜*)
面倒なんで改行することはあまり考えてません。
てか、特にたくさんの人に読んでほしいとは思ってないので、読みたくなければすっとスルーしてもろて結構ですよ(゜▽゜*)
すがんほとんど動かしてないなぁ…