古い時代が終わりを告げ
2006年8月29日 大航海日誌皆様、滑り込みで大型アップデートの細かな変更情報が流れてこの方、一体どうお過ごしでしたでしょうか。
私は、とりあえず地図回しをしゅがんとボルドー1回、自分だけでナポリ1回やっときました。現在は、アップデート後、開錠が上がりやすくなるというけど、どのくらい上がりやすくなるのだろうと、仲間うちでボルドーやナポリの地図をしこたま溜め込んで、アップデートを虎視眈々と待っている状態です。
消費アイテムは取り敢えずいつも使う分だけ、しこたま買っておきました。仕立て道具も気にはなったんですが、すぐに星人するわけでもないのに、大量の仕立て道具抱えてても邪魔なだけなので、諦めました。ただ、仕立て道具がなくなると、服の色を変えたい時に気軽に使えないので非常に不愉快です。前と同じくらいの価格で、行商人がちゃんと売っててくれるといいんですけどね。
地図回しの方は、いつにも増してヴェネとロンドンの書庫が盛況でして、やはり駆け込みでやってる人が他にも多いのだなぁと思いました。あと、バルパルも人が増えた気が。私が始めた頃はどちらかというと寂れてたのに、例の近海交易潰しが発表になった途端、往年の賑やかさを取り戻した感があります。ただそのせいかどうかわかりませんが、ともかく発表がある前よりも、パルマやバレンシアでの火器暴落の頻度が増えたのは確かです。
また私は、会計スキルの調整も、商人にとって大きな影響を与えるのではないかと危惧してます。会計スキル、以前よりは簡単に上がるようになりましたが、やはりまだまだ上げるのが難しい部類に入るスキル。それが、せっかく高ランクに上げても、あまり効果がないということになると、一体何のためのスキルかということになってきそうです。
まぁでも最近、あちこちで商人の方の話を聞きますと、私は商人向きの性格ではないなぁと思えてきました。やはり数字とかこちゃこちゃしたことを考えるのがめんどくさいですし、1つ1つの要素にこだわらず、どんぶり勘定してしまいがちですし、数字が苦手なのでよく計算ミスしてしまうことがあります。向いてないにも程がありますね。まぁ軍人よりはそれでも向いてるとは思うのですが、やはり冒険者が一番、この時代にいるなーって感じがして好きですね。
→
私は、とりあえず地図回しをしゅがんとボルドー1回、自分だけでナポリ1回やっときました。現在は、アップデート後、開錠が上がりやすくなるというけど、どのくらい上がりやすくなるのだろうと、仲間うちでボルドーやナポリの地図をしこたま溜め込んで、アップデートを虎視眈々と待っている状態です。
消費アイテムは取り敢えずいつも使う分だけ、しこたま買っておきました。仕立て道具も気にはなったんですが、すぐに星人するわけでもないのに、大量の仕立て道具抱えてても邪魔なだけなので、諦めました。ただ、仕立て道具がなくなると、服の色を変えたい時に気軽に使えないので非常に不愉快です。前と同じくらいの価格で、行商人がちゃんと売っててくれるといいんですけどね。
地図回しの方は、いつにも増してヴェネとロンドンの書庫が盛況でして、やはり駆け込みでやってる人が他にも多いのだなぁと思いました。あと、バルパルも人が増えた気が。私が始めた頃はどちらかというと寂れてたのに、例の近海交易潰しが発表になった途端、往年の賑やかさを取り戻した感があります。ただそのせいかどうかわかりませんが、ともかく発表がある前よりも、パルマやバレンシアでの火器暴落の頻度が増えたのは確かです。
また私は、会計スキルの調整も、商人にとって大きな影響を与えるのではないかと危惧してます。会計スキル、以前よりは簡単に上がるようになりましたが、やはりまだまだ上げるのが難しい部類に入るスキル。それが、せっかく高ランクに上げても、あまり効果がないということになると、一体何のためのスキルかということになってきそうです。
まぁでも最近、あちこちで商人の方の話を聞きますと、私は商人向きの性格ではないなぁと思えてきました。やはり数字とかこちゃこちゃしたことを考えるのがめんどくさいですし、1つ1つの要素にこだわらず、どんぶり勘定してしまいがちですし、数字が苦手なのでよく計算ミスしてしまうことがあります。向いてないにも程がありますね。まぁ軍人よりはそれでも向いてるとは思うのですが、やはり冒険者が一番、この時代にいるなーって感じがして好きですね。
→
コメント