せいろん

2006年6月9日 大航海日誌
今日はコチン〜セイロンにかけて、重ガレー艦隊を中心に狩りました。セイロンあたりでできるクエを受けて往復すると小銭も貯まるしいいかんぢです。Lv55の熟練もネクストが半分を切り、56が見えてきました(゜▽゜*) 教えていただいたりんりん様とシェーン様、本当にありがとうございました。シェーン様は今日もセイロンあたりでお見かけいたしました。中身いないものと思って笑いかけたら、怒られました(´Д`lll)コエーヨー
さて、戦線の合間にカリカットで佇んでおりましたら、大砲を求めるシャウトが聞こえます。今日は珍しくカロネ売りがいるのに、なんでシャウトしてるんだろうと思ってよく聞いてみたら、「カロネ14×5個を2Mで売って下さい」と言ってます。それヨーロッパ価格より安いじゃん!(゜Д゜) 近くにいたカロネ売りも@700kで出してます。大砲は総じて欧州の方が作りやすいですからね、カリカットだと割高になるのが当たり前。その値段だとよくても耐久4〜50くらいの物しか買えないと思うんですが、しばらくしたらその方、外に修行に出てたので、新品を売ってあげた方がいたんでしょうか…。私なら友人とかでもない限り、そんな安く売る気にはなれないなぁ。
あとですね、セット価格っていうものがありますよね。例えば
●1個………@1k
●3個以上…@900
とか。だからつい、消費者は一度に大量に買う場合、安くしてもらえるのが普通だ、と思っちゃいがちなんですけども、それは場合によるのです。逆に、例えば揃いづらい物を大量に買い取りたい時。揃えるという手間もあるので、1個買う時よりたくさん買う時の方が、手間の分高くなるという考え方もあります。また上記の例のように「1個だと1000円出します、3個以上の場合1個につき900円お支払いします」なんて言ったら、誰も3個以上一度に売ってくれないですよね。つまり基本的に、大量に買い取りたい時は、単価を変更しないか、揃いづらい物の時は逆に単価を高くすべきなんです。ちなみにこれは飽くまでMMOの取引の場合であって、現実はどーかわかりません。現実では私、消費者に徹してますからね。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索