軍人タマゴゲッツゼェゼェ
前日、ケープまで自動回航で進んでいた五合。ここからまたタマゴゲッツの旅が始まります。長くなるので通った航路をたどりながら起きたことを紹介しましょう。
ケープ→ケープ東上陸地点→マッサワ(クエ)→スエズ→セイラ(港発見)→
ここで次は下の記事でヌノに頼まれた軍用ジベを作りにホルムズに行こうとしたのですが、最後の意志確認ができていないのが気にかかり、インしてなかったのでメールしてゴアに向かいます。
ゴア(ルビー仕入れ)→カリカット→
このへんでヌノから返信が。倉庫増減なしで作って欲しいとのことで、ホルムズ行き決定(ノД`) 鬼のような逆風に逆らって行くことに…。
カルカッタ東上陸地点→ホルムズ(軍用ジベ注文)→ケープ(補給)→カーボ(ヌノと待ち合わせ)
憧れの軍用ジベに乗れると、ワクテカでやってきたヌノ。しかしカーボで会ったはいいけど、カーボに造船所はありません。近場だとサンジョルまで行かないとない。ここで引き返しては漢がすたる(男じゃないですけど。いやほんとに)。そのままヌノを拉致ってサンドミまで行くことにしました(´∇`)
→サンドミ(軍用ジベ引き渡し)→サンフアン→リスボン→パルマ(変装グッズ購入)
さて後は、スエズのヒントの場所ナイル対岸と、イスタン方面のタマゴだけとなりました。イスタンに行くため、途中パルマに寄港してアジシェを購入。
→ベンガジ→アテネ(自動回航)→イスタン(自動回航)
我が家の晩飯タイムが来たのでここで自動回航にスイッチ。
→黒海東上陸地点→アレク(ひろ氏と待ち合わせ・みつのびに変装グッズ譲渡)
夜にログインすると、商会はバルシャ模擬(後述)で盛り上がってまして、イスタンから10分で戻って来いとか言われます。それにもめげず、黒海をすませナイルに向かっていたのですが、昨日船大工のノコギリをもらう約束をしていたひろ氏が検索にヒットしたので、アレクで待ち合わせ。急いでいたので現金渡すの忘れてオマケのロットだけ渡してしまいました(ノ∀`) 彼は何も言わなかったけど、後で何とかせな…。それと、みつのびが変装度が足らなくてイスタン入れないとか騒いでたので見てみるとやはりアレクにいたので、たった今使って不要になったアジシェをやりました。代金は鯖1匹(´・ω・`) しかもネズミに食われました。
→カイロ対岸上陸地点→ヴェネツィア→マルセイユ
やっと軍人タマゴをもらえるとワクテカしてヴェネに乗りこんだのに、神父はよそよそしいです。またどこか忘れたのかーっ。みたびwikiを見返してみて、記憶をたどると、どうもケーポから積んで帰ったヘアからもらってないような気がします。一応マルセにも寄って、農家の娘からもらってるかどうか確認。ここではもらってました。
→リスボン(ここで模擬)→ヴェネツィア(タマゴゲッツ)
やはりケーポのヘアからもらってなかったようで、最後のタマゴをゲッツ。しかしリスボンに来たからには模擬に参加しないわけにもいかないだろうと、それまで乗っていたアラブ人を悉く首にしてバルシャに乗り換えました。この模様は次の段で。模擬後、みつのびを連れ、商クリで颯爽とヴェネに乗りこみ、ようやくタマゴをゲッツしました。正味3日かからなかったかな。軍人タマゴは初めて目にするんですが、他のは見慣れているせいか、とてもきれいに見えました。でももうこんな集中プレイはしばらくやりたくないですね〜。やっぱりまったりゆっくりがいいよ(´・ω・`)
商会模擬バルシャでGO!
数日前から予告されてたのですが、ファロの大規模な模擬を横目に、五合の属するVespaoDivinoでは、リスボン沖でバルシャによる模擬戦イベントが開催されました。私とみつのびはタマゴゲッツの旅に出ていたので、参加が1時間以上遅れてしまったのですが、それまでに何回か模擬をして、商会の方々が大まかなルールを決めといてくれたので、我々にとっては楽でした(*´∀`*) 以下、大体のルールです。
・使用する船は耐久18のノーマルバルシャ。親方仕様で、改造は不可。
・船首像、装甲は使用不可。
・白兵はできる人とできない人がぶつかると1ターンで終わってしまうので不可。もしぶつかってしまった場合両者とも速やかに撤退すること。
・修理と外科は1人2回まで。ただし日数経過による回復はカウントしない。
・提督が沈んだら負け。
こんなとこだったでしょうか。んで最初2戦は4on4の対決。当然というかなんというか、私とみつのびは別のチームに離されます。白兵できないみつのびなんて、手足をもがれたカニみたいなもんですから、あまり恐れてはなかったのですが、なんせ大砲が2門だから、クリでも入らない限りなかなか決着がつきません。しかも修理がそれぞれ2回しかできないので、提督の耐久が削れてても皆なかなか修理してくれないのです(ノД`) しかも私が、味方と敵間違えて、耐久削れたところに至近距離からクリを食らい、その後の砲撃で修理する間もなく沈んでしまいました(ノД`)
2戦目はこちらも用心してかかり、周囲から切り崩していきます。んで最後は川中島よろしく提督同士で打ち合って、みつのびが直前のパロさんの砲撃で浸水しているところに、私のクリが決まって勝負アリ(*´∀`*) ナイス浸水です。
3戦目からは1人減って、初期キャラ作ってきたクロさんが審判ということで、3on3に。提督は私から変わって、シャウト好きの変態フリードさんに。私はやっと思う存分アタックできるといさんで、あちらの提督に突っ込んで行ったのですが、近寄る前にフリードさんがあぼーん………(´-ω-`)
4戦目は3戦目の教訓を生かし、まずフリードさんの護衛につきました。なかなか決着がつかなかったのですが、フリードさん自身が提督を撃破してこちらの勝利。
結果的には2勝2敗ですた。白兵派のみつのびなんかは、白兵ができないのでかなり不満だったようですが、私は結構面白かったですね。まぁファロ沖の模擬に比べれば子供のままごとみたいなもんですが、これはこれで数千〜数万で用意ができるので気軽でいいです。船なんか耐久減ったら即買い換えれるし。2000?ですからね。鶏ニンニク1個より安いのよ(^^; どーゆー世界だよ料理より船が安いって…。まぁ私的にはみつのびをクリで沈めたのが快感だったかな。
※ 後述 最初にみつのびがリングアウトで負けた試合を忘れてました。というわけで、3勝2敗かな?
→
前日、ケープまで自動回航で進んでいた五合。ここからまたタマゴゲッツの旅が始まります。長くなるので通った航路をたどりながら起きたことを紹介しましょう。
ケープ→ケープ東上陸地点→マッサワ(クエ)→スエズ→セイラ(港発見)→
ここで次は下の記事でヌノに頼まれた軍用ジベを作りにホルムズに行こうとしたのですが、最後の意志確認ができていないのが気にかかり、インしてなかったのでメールしてゴアに向かいます。
ゴア(ルビー仕入れ)→カリカット→
このへんでヌノから返信が。倉庫増減なしで作って欲しいとのことで、ホルムズ行き決定(ノД`) 鬼のような逆風に逆らって行くことに…。
カルカッタ東上陸地点→ホルムズ(軍用ジベ注文)→ケープ(補給)→カーボ(ヌノと待ち合わせ)
憧れの軍用ジベに乗れると、ワクテカでやってきたヌノ。しかしカーボで会ったはいいけど、カーボに造船所はありません。近場だとサンジョルまで行かないとない。ここで引き返しては漢がすたる(男じゃないですけど。いやほんとに)。そのままヌノを拉致ってサンドミまで行くことにしました(´∇`)
→サンドミ(軍用ジベ引き渡し)→サンフアン→リスボン→パルマ(変装グッズ購入)
さて後は、スエズのヒントの場所ナイル対岸と、イスタン方面のタマゴだけとなりました。イスタンに行くため、途中パルマに寄港してアジシェを購入。
→ベンガジ→アテネ(自動回航)→イスタン(自動回航)
我が家の晩飯タイムが来たのでここで自動回航にスイッチ。
→黒海東上陸地点→アレク(ひろ氏と待ち合わせ・みつのびに変装グッズ譲渡)
夜にログインすると、商会はバルシャ模擬(後述)で盛り上がってまして、イスタンから10分で戻って来いとか言われます。それにもめげず、黒海をすませナイルに向かっていたのですが、昨日船大工のノコギリをもらう約束をしていたひろ氏が検索にヒットしたので、アレクで待ち合わせ。急いでいたので現金渡すの忘れてオマケのロットだけ渡してしまいました(ノ∀`) 彼は何も言わなかったけど、後で何とかせな…。それと、みつのびが変装度が足らなくてイスタン入れないとか騒いでたので見てみるとやはりアレクにいたので、たった今使って不要になったアジシェをやりました。代金は鯖1匹(´・ω・`) しかもネズミに食われました。
→カイロ対岸上陸地点→ヴェネツィア→マルセイユ
やっと軍人タマゴをもらえるとワクテカしてヴェネに乗りこんだのに、神父はよそよそしいです。またどこか忘れたのかーっ。みたびwikiを見返してみて、記憶をたどると、どうもケーポから積んで帰ったヘアからもらってないような気がします。一応マルセにも寄って、農家の娘からもらってるかどうか確認。ここではもらってました。
→リスボン(ここで模擬)→ヴェネツィア(タマゴゲッツ)
やはりケーポのヘアからもらってなかったようで、最後のタマゴをゲッツ。しかしリスボンに来たからには模擬に参加しないわけにもいかないだろうと、それまで乗っていたアラブ人を悉く首にしてバルシャに乗り換えました。この模様は次の段で。模擬後、みつのびを連れ、商クリで颯爽とヴェネに乗りこみ、ようやくタマゴをゲッツしました。正味3日かからなかったかな。軍人タマゴは初めて目にするんですが、他のは見慣れているせいか、とてもきれいに見えました。でももうこんな集中プレイはしばらくやりたくないですね〜。やっぱりまったりゆっくりがいいよ(´・ω・`)
商会模擬バルシャでGO!
数日前から予告されてたのですが、ファロの大規模な模擬を横目に、五合の属するVespaoDivinoでは、リスボン沖でバルシャによる模擬戦イベントが開催されました。私とみつのびはタマゴゲッツの旅に出ていたので、参加が1時間以上遅れてしまったのですが、それまでに何回か模擬をして、商会の方々が大まかなルールを決めといてくれたので、我々にとっては楽でした(*´∀`*) 以下、大体のルールです。
・使用する船は耐久18のノーマルバルシャ。親方仕様で、改造は不可。
・船首像、装甲は使用不可。
・白兵はできる人とできない人がぶつかると1ターンで終わってしまうので不可。もしぶつかってしまった場合両者とも速やかに撤退すること。
・修理と外科は1人2回まで。ただし日数経過による回復はカウントしない。
・提督が沈んだら負け。
こんなとこだったでしょうか。んで最初2戦は4on4の対決。当然というかなんというか、私とみつのびは別のチームに離されます。白兵できないみつのびなんて、手足をもがれたカニみたいなもんですから、あまり恐れてはなかったのですが、なんせ大砲が2門だから、クリでも入らない限りなかなか決着がつきません。しかも修理がそれぞれ2回しかできないので、提督の耐久が削れてても皆なかなか修理してくれないのです(ノД`) しかも私が、味方と敵間違えて、耐久削れたところに至近距離からクリを食らい、その後の砲撃で修理する間もなく沈んでしまいました(ノД`)
2戦目はこちらも用心してかかり、周囲から切り崩していきます。んで最後は川中島よろしく提督同士で打ち合って、みつのびが直前のパロさんの砲撃で浸水しているところに、私のクリが決まって勝負アリ(*´∀`*) ナイス浸水です。
3戦目からは1人減って、初期キャラ作ってきたクロさんが審判ということで、3on3に。提督は私から変わって、シャウト好きの変態フリードさんに。私はやっと思う存分アタックできるといさんで、あちらの提督に突っ込んで行ったのですが、近寄る前にフリードさんがあぼーん………(´-ω-`)
4戦目は3戦目の教訓を生かし、まずフリードさんの護衛につきました。なかなか決着がつかなかったのですが、フリードさん自身が提督を撃破してこちらの勝利。
結果的には2勝2敗ですた。白兵派のみつのびなんかは、白兵ができないのでかなり不満だったようですが、私は結構面白かったですね。まぁファロ沖の模擬に比べれば子供のままごとみたいなもんですが、これはこれで数千〜数万で用意ができるので気軽でいいです。船なんか耐久減ったら即買い換えれるし。2000?ですからね。鶏ニンニク1個より安いのよ(^^; どーゆー世界だよ料理より船が安いって…。まぁ私的にはみつのびをクリで沈めたのが快感だったかな。
※ 後述 最初にみつのびがリングアウトで負けた試合を忘れてました。というわけで、3勝2敗かな?
→
コメント
ヒミツ日記の内容に関しては、色々あるんだねと思ったり。
辞めて
すっごい葛藤があったのはないそ
だって白兵できないみつのびなんてホントあれだしアフン(´ω`)アフン
まだもったいなくて使ってません(=д=)
ええまぁ、いろいろあるんですよ。
彼だってリアルじゃここまでへっぽこじゃないらしいすよ?(謎
> みつのび
葛藤、あたのね…(´-ω-`)
白兵できないみつのびなんてほんと、殻のないカタツムリだもんね。
それナメクジじゃん!みたいな。
> ヌノ
乗れ!!!(`Д´)
浮きながら酒飲んで眺めてただけでs( ´_ゝ`)
誰も気づいてないから審判してたことにしちゃえばいいですよ。