はぁぁ…orz

2005年11月12日 大航海日誌
結局大海戦はケープとチュニスが競ってて、ケープになりそうな予感。
こんなことなら取り返さなければよかったのにね…。
なんていうか、今回はあまり、出たいという気がしないんです。
上位船が出たせいで戦闘ガレオンは中級船に成り下がるし(私が修行しないのが悪いっちゃ悪いんですが)、名工の大工道具の件は諸説ありますが、私はやはりどう考えても下方修正にしか思えないですし。
第一、9月からずっと月1のペースで大海戦が続くので、さすがに疲れたっていうか。
大海戦の間、好きなことできないじゃないですか。
好きなことってか、計画してたこと全部放り出してそれにかかりきりにならなければならないのが、ちょっとつらいですね。
今、転職したいからがんばってる途中なのに、それ放り出したらまた転職が先に延びてしまうし。
このところ、少し前に休止した人たちがぽつぽつ戻り始めているという明るい要素はありますが、私自身のこういう理由により、今日は模擬誘われたんだけど、さぼっちゃいましたorz
呼んでくれた方、まじごめんなさいorz
ダンジョンズ&ドラゴンズ見てましたごめんなさいorz
多分大海戦と、その直前の模擬は出ると思いますが…。

なんていうか、私は戦闘自体がそんな好きではないので、模擬っ子にはなれんです。
ぶっちゃけ苦手、下手なんです。
下手だからこそ、模擬で対人慣れしなきゃいけないというのも、もっともなんですけど、知らない人と組んだり、知らない人とやりあうのは、性格的に合ってないんです。
正直私弱いんで、俺TUEEEEな人の犠牲になりたくないんです。
それがまだポル人ならいいですが、ポルの港を次々奪っていった国の方々とかだと、もうだめです。
精神的にへこみます。
そーゆーチキンなやつなんです私。

なんかね、前々回の対イング戦は、ギレンさんの艦隊だったから、ものすごい劣勢でも耐えれたんだと思う。
こんな私でも少しは役に立ってるんだっていう実感があったし。
んで、前回の対イスパ戦は、模擬戦の延長線上にあるような、和解したムードがあったから、野良でもがんばれたんだと思う。
両者とも紳士だったし、結果は国勢にほとんど影響がないものだったし。
それが今度はもう、ケープ取ってやるぞやるぞやるぞっていう、意志が丸見えでしょ。
んで劣勢。
私はどんな艦隊でやるのかまったく決まってない。
名工は売ってない。もしくは高く売っている。
なんてか、楽しく戦えるとはまったく思えない。
何をモチベーションの根拠にすればいいのか。
逆だな。
モチベーションを削ぐ要素が多くて、根腐れしてしまった感じ。
ベクトルの先端の矢印は確かに高いところにあるのに、現状からそこに至るまでの間の空間が、濁ったり淀んだり霞んだりしてて、矢印が見えないの。
ゲームなんだから、そんな深刻に考えることはない、楽しもう、という意見もあるかもしれません。
でもね、ゲームとして楽しむなら私、戦闘なんか一切しませんよ。
商売と冒険だけでおなかいっぱい。
じゃあ何故私は大海戦に出ようとしてるのかな。
もう忘れてしまった。
霞んでて見えないよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索